マガジンのカバー画像

思想・哲学・宗教

463
古代から現代まで、洋の東西を問わず思想や宗教などを、雑多に語ります。ただし、専門外なので素人の戯言として読み流してください。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

佐渡金山と韓国の悪意

◉佐渡金山の世界遺産登録に、韓国が駐韓全権大使を呼んで抗議とのこと。まぁ、いつものイチャ…

18

Netflixドラマ『新聞記者』の迷走

◉東京新聞の望月衣塑子記者が、Twitterでは〝#持ち逃げ遺書子〟のハッシュタグを付けられてい…

43

菅直人氏「低所得者層が維新に共鳴」

◉個人的には、ヒトラー発言はいつものレッテル貼りですし、たぶん維新の会の政治家だって過去…

27

マイメロ商品発売中止の

◉この騒ぎも、バカバカしいというか。クレーマーに成功体験を与えてはいけない、こんな基本的…

37

女性落語家と女性講談師の違い

◉落語通としても知られる堀井憲一郎氏による、女性講談師は多いのになぜ女性落語家は少ないの…

23

立憲民主党・西村幹事長がCLP問題を釈明

◉大手マスコミは、ほとんど報じていませんねぇ。なので、サブカル系のよろず~から記事を引っ…

21

新聞の凋落が加速

◉新聞の部数が昨年だけで、180万部も減ったようです。毎日新聞の2021年7月の販売部数がABC調べで199万9439部となったそうですから、ほぼ毎日新聞に相当する部数が消えた計算です。というか、新聞の押し紙(販売店に押し付ける余剰部数)は約3割とも言われますから、毎日新聞の実売はとっくに120~140万部になってるでしょうけれど。新聞の凋落は止まらず、このままなら読売新聞が500万部割れ、朝日新聞が実売200万部割れ、毎日新聞が100万部割れが数年の内に来ても、仕方がないと

CLP疑惑とSEALDsとTBSの点と線

◉立憲民主党からChoose Life Project(CLP)に渡った資金、1000万円ではなく1500万円だったよ…

105

Choose Life Projectに立憲民主党が資金1000万円提供

◉インターネット報道番組を制作配信する『Choose Life Project(CLP)』が、立憲民主党から…

32

米中〝熱い戦争〟の可能性

◉国際政治学者として高名なシカゴ大のジョン・ミアシャイマー教授が、米中開戦の可能性につい…

16

若い男性ほど女性活躍推進支持でフェミニスト嫌い

◉電通総研が全国の18~70歳の男性3000人を対象にインターネットで『男らしさに関する意識調査…

42

VTuber戸定梨香「松戸から全国へ!夢と名産品をお届けしたい!」最終結果

◉昨年12月31日に終了した、戸定梨香のクラウドファンディング、最終結果が出たのでご報告を。…

21