見出し画像

菅直人氏「低所得者層が維新に共鳴」

◉個人的には、ヒトラー発言はいつものレッテル貼りですし、たぶん維新の会の政治家だって過去にそういう発言をしてるでしょうから、その内ほじくり返されてブーメランになるだけでしょうから、思う存分カサブタの剥がし合いをすればいいとは思うのですが。この発言はまずいですね。未だに最高顧問という形で院政を敷いてる人物が、立憲民主党は低所得層を馬鹿にして見下す政党だって、自白しちゃったんですから。これは参院選に影響大でしょう。

【菅直人氏「低所得者層が維新に共鳴」 ツイッターに投稿】毎日新聞

 立憲民主党の菅直人元首相は27日、日本維新の会が大阪で支持を広げている理由を巡り、「低所得者層の人達が共鳴した」とする内容を自身のツイッターに投稿した。
 菅氏は「(大阪)都構想が否決されたにもかかわらず、大阪で絶大な政治勢力を築いた原因がどこにあるのか、研究し始めた」とした上で、「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力」と書き込んだ。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーから、メイプル楓さんのイラストです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■上級国民の本音■

立憲民主党はもちろん、共産党も社民党もれいわ新選組も、要するに野党共闘した政党って建前上は低所得の弱者層の味方だと、ポーズを取ってたんじゃないですかね? こんな直接的な見下し、よくできますね。いちおう「有力な分析」と表記して、これは私の思想ではなくそういう分析がありますよという紹介のていで、責任回避しようとしていますが。ソースはなし。あるなら出してくださいよ、統計学的に意味があるデータならウェルカムですが。

「正義の自分を批判するやつやその支持層は、低学歴で低所得、何なら無職や引きこもりの下級国民に違いない」ってのは、左派によくある思い込み。オタクに対するネット右翼との同一視も、宮崎勤死刑囚のイメージからの思い込みなんでしょうけれど。宮崎死刑囚は地域新聞を発行する、裕福な家庭の子弟であり、だからこそ仕事もせず趣味のビデオ収集に熱中できたわけで。むしろ親の資産とか見れば上級国民、世田谷自然派左翼にちかしいです。

■実際の維新支持層■

左翼は高学歴の割に、受け売りを鵜呑みにする権威主義者であることが多いですね。試験を解くゲームは上手くても、本当に地頭が良いかといえば、疑問。実際の維新の会の支持層は、菅直人元総理の願望とは、かなり違うようです。こちらの分析が興味深いですが。なぜなら、そこそこ以上に高学歴で、収入も平均よりある勝ち組の中堅サラリーマン層という分析がコチラ。実は〝ネット右翼〟と呼ばれるのは、まさにこの層と重なると、自分は考えています。

そこに浮かび上がってくるのは、「格差に喘ぐ若年貧困層」などでは決してなく、税や社会保険などの公的負担への負担感を重く感じつつ、それに見合う公的サービスの恩恵を受けられない不満と、自分たちとは逆に公的負担を負うことなくもっぱら福祉、医療などの公的サービスの恩恵を受けている「貧乏人」や「年寄り」や「病人」への激しい怨嗟や憎悪に身を焦がす「勝ち組」・中堅サラリーマン層の姿にほかなりません。

そして重要なのは、この中の上から上の下と呼べる層というのは、実はアドルフ・ヒトラーとナチス(国民社会主義ドイツ労働者党)の初期の支持層が、こういう平均より恵まれた人々だったんですよね。ヒトラーは第一次世界大戦ではバイエルン王国第16予備歩兵連隊に義勇兵として入営し、優秀な伝令兵として貢献し、戦傷章を受勲した良き市民という自負があったわけで。そこで妙な使命感を持ってしまって、独裁者に全力疾走したわけで。

■CLP疑惑のルーツ?■

東日本大震災のどさくさで、ウヤムヤにされましたが。菅直人元総理大臣は在日外国人から計104万円の献金を受けていた問題のある人物です。同時に、北朝鮮による拉致事件の実行犯の親族が所属する政治団体の派生団体に6250万円を献金していた問題があった人物。立憲民主党がCLP(Choose Life Project)に資金提供していた問題や、通底しませんか? 日本のリベラル人氏は、北朝鮮や韓国の従北団体の影がチラつく人物が、多いのですが……。

【菅前首相の資金管理団体への告発状受理 東京地検、規正法違反容疑】日経新聞

菅直人前首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による拉致事件の実行犯の親族が所属する政治団体の派生団体に6250万円を献金していた問題で、東京地検は6日までに、市民団体が菅前首相に対する政治資金規正法違反(虚偽記入)の疑いで提出していた告発状を受理した。
(中略)
同会を巡っては、在日外国人から計104万円の献金を受けていた問題でも告発されている。

小西議員のDappi訴訟の代理人である弁護士が、SEALDs残党を集めて作ったブルージャパン株式会社に10億円近い金が立憲民主党から渡った疑惑もありますが。しかし何かもう、去年の野党共闘の失敗以降、日本のリベラルのダメさ加減がどんどん表に引きずり出され、内ゲバが加速しています。そこに出てくるのは、大学教授だ准教授だ弁護士だ記者だと、立派な肩書の方々。そう、左の維新の会が立憲民主党で、右の立憲民主党が維新の会なんですよね。

■今年の参院選への影響■

本人たちは、中道左派や中道右派のつもりなんでしょうけれども。どちらかといえばライト極左にライト極右みたいなものではないでしょうか? 自民党は中道右派から極右まで、多種多様にいますが。というか、作家とか基本的に表現の自由を大切にする中道左派寄りが主流なのに、そこを立憲民主党支持層のツイフェミが攻撃してるんですから、あなた達は中道左派ではないよね、という簡単な話です。

【立憲、辻元清美氏を参院選に擁立へ 比例で最終調整】朝日新聞

 立憲民主党は夏の参院選で、辻元清美・元国会対策委員長を比例区で擁立する方向で最終調整に入った。辻元氏も応じる方向で検討しており、月内にも判断する見通しだ。
(中略)
 与野党に幅広い人脈があり、国会のリベラル派の「論客」として存在感があったことから、立憲内には早期の国政復帰に待望論がある。

そして、辻元清美元議員の起用。まぁ、予想通りですね。ここらへんも、最高顧問様の意向なんでしょうかね? 彼女を名簿何位にしてくるか分かりませんが。割と上位で出してくるのか、それとも日本私鉄労働組合総連合会(私鉄総連)の票を狙っての看板で、最下位に置くのか? そこは分かりませんが。ハッキリしてるのは、今年の参院選も立憲民主党には逆風が吹きそうだということ。下手すれば選挙前に分裂、良くても選挙後の分裂は避けられないような。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ