見出し画像

ハレじゃなくたって鯛めしを食べたい!

鯛はなぜ縁起がいい食べ物なのか。

めで鯛(たい)からか。赤と白が縁起がいいからか。昔、父がお祝い事の時に、鯛のお刺身を買ってきてくれた。(時には、肉屋の人に鯛を捌いてもらってきたこともあった。)

そんな話はおいといて、今回は鯛めしのレシピを紹介します。
アラはスーパーで安く売っているから、時間をがあるときにぜひ鯛めしを作ってほしい!

鯛めしを作るにあたり、気を付けてるポイント
・小骨と鱗が口に残らないようなるべくとっておく。
・100円~150円の鯛のアラを使う。(これは私の意地)
・炊き込みご飯特有の、汁のべちゃべちゃ感をなくす。
・顆粒出汁を使わず、鯛の出汁を充分に活かす。
・色を薄く仕上げる。

材料
米 2合
鯛の頭 2尾から3尾
塩 2つまみ
水 適量
昆布 一枚
しょうゆ 大さじ1
塩 小さじ1/2
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
大葉 適量

鯛は塩をふって、グリルでしっかり焼いておく。
鯛をほぐして、身だけとっておく。

お米は洗っておいて、2合分の水分をいれておく。
そこに、昆布と調味料をいれ、混ぜる。
上から鯛の身をのせる。
普通に炊飯器で炊く。
炊けたら、刻んだ大葉をのせる。

やー…おいしい。笑

大葉にしたのも正解だった。万能ネギだったら、独特の風味で繊細な鯛の味が無味になってしまうところだった。

最近は簡単でおいしい自炊が流行っているけれど、時間があるからこそ手間暇かけておいしいものを作ってほしいなと思う日々です。

文を書く練習として、どんどん記事をあげていこうと思います。ありがとうございました👋

鯛の鯛😁