見出し画像

私が気づいた、お得な方法。海外送金編

こんばんは、バンクーバー3年目のYuです^^

今日のバンクーバーは秋晴れで、外を歩くのが気持ちよかったです。

雨の続く毎日なので、貴重な晴れの日!嬉しいですね。

ということで、本日は海外送金についてお伝えしますね^^

カナダへ初めて渡航した際、エージェントに頼んだ海外送金。

楽だった反面、手数料を勿体無く感じたので、いかにお得に送金できるか考えてていました。

そこで辿り着いたTransfer wise(トランスファーワイズ)

この送金方法は、通常の海外送金時にかかる中継銀行手数料や為替手数料、受け取り手数料などのコストが掛からない送金方法^^お得ですよね!公式サイトによると最大8倍近くのコストが削減できるんだとか。

実際に何度か利用したので、実際の流れを紹介

トランスファーワイズ使用方法

・トランスファーワイズのサイトから、氏名とEメールアドレスを登録

・送金する金額と通貨を選択後、個人口座を選ぶ。

・送金者の個人情報を入力。

・受取人の口座情報を入力。

・本人確認:日本で発行された顔写真付きの本人確認が出来る、運転免許証やパスポート、マイナンバーカード(現住所が書いてあるもの)を写真にとって送るそうです。私の頃は郵送でしたが、今は全てオンラインで完結!便利になりました!

・送金目的の選択。

・送金内容の確認。

・利用規約の確認。

・入金方法の選択(銀行振込かデビットカード)デビットカードを選択した際は、カード手数料がかかります。

・トランスファーワイズジャパンのUFJ口座へ振り込む

あとは受け取り口座に振り込まれるのを待つのみ^^

私は、郵送で本人確認書類を送っていたのですが、運転免許証の住所が現住所と異なっており、追加書類を送ったりで結構時間がかかりました・・・。今はオンラインなので早く済むかもしれませんね!!

ということで、私は8万円を日本から送金しました。

中途半端な額!!笑

画像1

実際に送金してから受け取るまでの時間

午前中にトランスファーワイズのUFJ口座へ振り込み、その後2日で現地の口座へ振り込まれました^^早い。

急ぎの時に良いですね!

画像2

¥80,000が$1,008.55としてカナダの口座へ振り込まれました。

エージェントを介した場合との手数料の比較

今回トランスファーワイズでの手数料は629円だった。

エージェントを利用し25万円を送金した際に、日本側とカナダ側の合わせて手数料3563円かかっていたのでかなり手数料が削れました♪為替手数料合わせたらもっとなのかな?

画像3

自分のタイミングでレートが良い時に送れるのもメリット!

画像4

レートの変動を見つつポチると良いですね★

画像5

※現地に口座が無いと送金できないので、口座開設後に送金が必要。渡航後に家族に頼んでも良いですね★

日本語で全て操作できるところや日本語でのカスタマーサービスがあるのは心強い!!

そんな感じで、もし大金を持ってカナダへ移動するのが不安な方や、日本から送金が必要となった方、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか^^

回し者みたいになってますが、回し者ではありません★笑

ではまた^^








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?