見出し画像

さとり世代の私はZ世代に置いて行かれている

私はおそらく「さとり世代」の人間だと思っています。今日はさとり世代ではなく「Z世代」の今の話をしたいと思います。

Z世代といえば、Twitter、Instagram、Facebook、YouTube、TikTokなどのSNSが主流なイメージです。私は普段から、InstagramとYouTubeを観る専門で活用しています。Instagramは数枚投稿している程度、、、。

自分から何かを発信することで、不特定多数の方に自分のことをより知ってもらうことが簡単になった今。観る専門だけではいけないような気がしてならないのです。

写真や動画の投稿で、個性を出していける世の中。いいねやフォローで承認欲求が満たされ、自己肯定感も上がって行くはず。コメントやDMで、会ったことのない方とも繋がることが出来ます。

SNSが全てではないとは分かってはおりますが、流行りに乗るのが遅すぎるのは承知で、私も発信してみようかなと思っている次第です。

どうしてか、noteは気軽に気楽に書くことが出来てしまいます。日記のような感覚で。

気ままに綴る私の日常を、好きなInstagramやYouTubeでも発信していってみようかなと思ったのでした。

読者の皆さんはnote以外でのSNSは利用されていますか?もしよろしければ、どのツール(SNS)でどういった投稿、発信をされているか教えてください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?