見出し画像

30代を無駄に生きないためにもやるべきことを5つ明確にする!

こんにちは。virapture株式会社でCEOしながらラグナロク株式会社でもCKOとして働いている@mogmetです。

最近SUBWAYにハマってしまい、ことあるごとにサブウェイ頼んじゃってます。みなさんもよかったら食べてみてください。美味しいです。痩せます。


話は本題に戻ると、先日下記動画を見たことで、やらなければいけないことの明確さに気づきました。

今回はさらっと動画で述べてる事を5点紹介した後に、もぐめっとがやろうとしているアクションを紹介しようと思います。

動画の概要紹介

下記の内容について紹介しております。

  • 30代ですべき考え方

    • 現在地を知る

    • 重荷を捨てる

    • 自分を開示する

    • 打席に立つ

  • 30代で必要な人間関係

    • 変化を恐れない

    • 優秀な人を揃える

    • 良いメンターと出会う

  • 30代ですべき仕事の仕方

    • 副業

    • プレゼン力

    • 質より量

    • 勝ちパターン

  • 30代で必要な習慣

    • 話し方・呼び方

    • 読書

    • 外見への投資

    • 10年計画

今回は自分がやろうとしている、「自分を開示する」「いいメンターと出会う」「質より量」「読書」「10年計画」について紹介させていただきます。
(残りは是非動画をご参照ください。)

自分を開示する

信頼を築き、自己認識を深めるために自己開示が重要です。
自己開示とは自分の好き嫌い、目標、得意不得意を他人に明かすことで、自己理解が深まるとともに、他人との関係構築にも役立ちます。
また、自分が何を望んでいるのか、どんな人間なのかを他人に理解してもらうことで、共感し合える仲間を見つけやすくなります。
このプロセスは、自分だけのためではなく、同じ目標を持つ仲間と共に旅をするための重要なステップになります。
だからこそ、自己を開示し、自己認識を深めていきましょう!

いいメンターと出会う

人生の師匠となるメンターを見つけてアドバイスを貰うことが重要です。
メンターの選び方としては、自分がなりたいと思える人を選ぶことが重要で、多くのメンターを持つよりは一人に絞ることが推奨です。
また、アドバイスを受ける際は、その分野で成功を叶えた人から聞くべきです。

質より量

30代の期間における行動や仕事のアプローチについて、主なポイントは「質より量」になります。
この年齢ではアウトプットの重要性が増してきます。質が最初から高いわけではないので、圧倒的な量を通じて質を追求するべきです。また、全力でチャレンジし、多くの試みを重ねることが重要であり、この量が質を生み出します。

30代は評価されるまでに時間がかかり、その評価が始まるまでに10年かかるかもしれないですが、この期間が個々の差を生む重要なタイミングになります。

読書

読書を習慣として持つことは非常に重要です。
本は文字を使って情報を残すことで、人類が過去の天才と会話し、その英知を世代を超えて伝えることが可能になりました。
著名な作家や歴史上の偉人、哲学者、科学者などからの知識を吸収することが、人生を変え、自己成長を促進します。

10年計画

10年計画の立案の重要性とその効果について紹介します。
長期的な視点で計画を立てることは人生の短さを意識させ、自身の目標や夢を広げる機会を提供します。その計画を逆算し、具体的な行動に落とし込むことで、1年、半年、あるいは1ヶ月といったより短期間の行動計画が見えてきます。これにより、「今月の目標のための今月」ではなく、「10年後に向けた今月」を生きることが可能となり、より有意義な時間を過ごすことができます。
また、自身の目標を明確に宣言し、それを共有することで、仲間を増やし、連携する力を生かすことができます。
つまり、10年計画を立て、仲間を集めることで、有意義な人生を送ることが可能になり、最終的には他人のメンターになる可能性もあります。

ネクストアクション

では、もぐめっとはこの動画をみた上で、何を実施するかを5つ紹介します。
(興味があれば御覧ください。興味がなかったら、よかったらスクロールして見てください)

  • 自分の事業の目標と、自分自身の得手不得手を言えるようにする

  • メンターと定期相談の場を設ける

  • 新しい人に合う前にはプレゼンの練習をする

  • 読書の量を増やす方法を考える

  • 10年後の計画を建てる

自分の事業の目標と、自分自身の得手不得手を言えるようにする

もぐめっとは現在cotsumeというアプリを新規に立ち上げて運営しております。

こちらを広げるために目標を名言化して行こうと思います。
また、仲間を集めるために自分の得手不得手というものを伝えた上で仲間を集めていきたいと思っています。

メンターと定期相談の場を設ける

もぐめっとの人生の師匠として、今一緒に事業をやっているラグナロク株式会社@teccoを師匠として崇めております。
毎週会ってますが、込み入った話などは四半期に一度くらいしかお話できてないので、もっと人生について語れる機会を定期的に増やしていけたらなと考えています。

新しい人に合う前にはプレゼンの練習をする

最近いろんな新しい方と会う機会が増えておりますが、自分はプレゼン力も弱いというところもあるので、きちんと練習を重ねた上でプレゼンできるようにしたいと考えております。
そのための第一歩として、まずは身近にいる人にお話をしてプレゼンの練習をしようと考えています。

読書の量を増やす方法を考える

既に、毎月読書を読む日を作って入るのですが、それではとても読む速度が遅いので、もう少し別の仕組みを考えようと思っています。(ただ、ぱっとは出てこないのでもう少し煮詰めます)

10年後の計画を建てる

10年後の計画をたてることで明日から取り組む内容をもっと絞っていこうと考えています。
現状のざっくり的にはいずれヨーロッパに移住したいと思っていますが、もっと明確化していきたいと考えてます。

まとめ

ということで今回5つのポイントをざっくり紹介させていただきました。
まとめると、

  1. 自分の得手不得手などを開示して信頼を集める

  2. 人生の師匠となる人を見つける

  3. 圧倒的な量のアウトプットで質を作る

  4. 読書をすることで自己成長を続ける

  5. 10年後の計画を建てることで明日からの行動をより具体化する

となります。

もぐめっとのアクションとして宿題が何点か残った形での終幕になりますが、後日、事業の名言化、読書量を増やす仕組み、10年後の計画は別途記事をあげていこうと思っております。
今後も生暖かくもぐめっとの活動を見守っていただけると幸いです。


最後に、スノボの楽しく滑るコツを掴める cotsume というアプリを作ってます!よかったらDLしてみてね!


また、ワンナイト人狼オンラインというゲームを作ってます!よかったら遊んでね!

他にもCameconOffchaや問い合わせ対応が簡単にできるCSmartといったといったサービスも作ってるのでよかったら使ってね!


また、チームビルディングや技術顧問、Firebaseの設計やアドバイスといったお話も受け付けてますので御用の方は弊社までお問い合わせください。


後日談
ツイート振り返ったら微妙にやること1個ずれがあったけど、新しく会う人には見た目も気にしつつ、本日の記事で述べた内容を実践していこうと思ってます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?