見出し画像

流行に関心を持ったほうがいいのかな?

こんばんは、もげらです。

「ひ、ひ、ひきにくでーす! って知ってる?」
そんなことを突然、母に聞かれたときのもげら:

ハテナ生えた。
代役は にょもむさん。
(もげらnoteに時々出没する謎のセイブツ)

(……?????? ひきにく???? なに言うてるの、この人は?
またなにかわけのわからんことを言い出したなぁ。突然なにを言い出すの?
どこから得たの? テレビかな、誰かのネタ? 新しい芸人さんにでもハマったんかな? どんなギャグなのそれ)
(もげら、心の中の疑問)


「……知らん」
(もげら、精一杯の回答)


どうやら流行語らしいですね。

そのあとの反応は「もげらでも知らんのかぁ、そうやんな、知らんよな〜〜」「私だけが知らんのじゃないやんな〜〜」とかなんとか。
もげらと比べてどうする。もげらが"流行"を知っていると思っているのか。"流行が必要な世界"と関わってないの知ってるでしょ。(クズの言い訳)


"流行っていることを知っていて"その流行についていく、あるいはついていけない、ではない。それ以前の問題で、"流行"を知らない。

流行なんて知らなくても、まったく問題ない。
自分から流行っていることに関して話すこともないし、話されることもない。
誰かに話をふられたとしても「知らない」で済んでいく。「(こんなことも)知らないの〜?」とバカにされることもない。


別に自分が興味を持てることがあればいいじゃない、と思う。
流行っているから、という理由で飛びつかなくていい。


けれど、関心を持って物事を見るからこそ生まれる興味もあるのでは、と思わなくもない。
ちょっと自分でも面倒なところなのだけれど。

「知らなくても問題ないけど、自ら世界を狭めてないかい?」と思ったりもするのです。


"流行"から関心を持ったといえば、BingAIはそうかもしれない。
(先日書いたBing関連のnote:)

chatGPTが流行ったときに「おもしろそうかも」と思って、使い始めたのがきっかけだった。
ヘビーユーザーではないにしても、興味を持って触っていることは間違いない。
この数年の間に流行ったあれこれの中で、唯一興味関心を引かれたのがBingAIだったかも。


そう。「流行には乗らない」とわざわざ決めているわけでもない。

だからといって、自分から今はなにが流行っているのかを調べたりすることは今のところないというだけで。
なにかで目にしたり、耳にしたりして、「おもしろそうかも」と思えないことは、「どうでもええわ」で終わらせてしまうよね。そもそも関心が持てないよね。

それとは逆に、あれもこれも気になる、手を出しちゃう、ってなるとすんごい疲れるよね。

難しいライン。


『流行語』から思わぬ悩みに派生してしまった。
(結論もオチもない)



読んでいただきありがとうございます。

2023.12.03 もげら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?