見出し画像

育休中インターンをやってよかったこと~りーふ編~①

こんにちは!
育休中インターン・mog広報チームのりーふです^^

自己紹介に続いて、今回は
「育休中インターンをやってよかったこと」
を書きたいと思います!

「実際、やってみてどう?」と
よく聞かれますが…
なかなかひとことでは難しい、、、

個人的な感想になりますが、
参加を迷っている方の参考になればうれしいです^^


よかったこと① 日々に充実感が生まれる

子どもが生後半年を過ぎたころから
生活に徐々にリズムができてきて、
子どもが寝たあとに
自分の時間が持てるようになってきました。

ただ、ついつい日中の疲れから
だらだらとスマホをいじって
ぼーっとしてしまったり。

子どもの世話も家事も
(それなりに)がんばっているわけなので
別に悪いことしてないんですけど、
「今日も何もできなかった~~」
と思ってしまうことが多くて。

自己嫌悪が募るのもよくない、
なんかやろう!
と、思い切ってはじめてみたのが
育休中インターンでした。

もちろん、子どもと寝落ちしている日もありますが・・・汗
少しだけでも仕事をすると、
「今日はこれができた」
「ちょっとでも誰かの役に立てた」
と思えて、充実感があるんですよね。

その感覚があるからこそ、
少しずつですが「育児をしながらはたらく私」に自信ができて
自分で自分の育休を充実させてやろうと
さらに前向きに、アクションできるようになった気がします。


よかったこと② 自分の強みを見つけられる

インターンを通して
これまで無自覚だったことを
褒めてもらう機会がたくさんありました。

mogの社員のみなさんも、
インターン仲間たちも、
みなさん褒め上手で・・・^^
ちょっとしたことでも
「こういうところがすごい!」
「そういうふうにできるようになりたい!」
と伝えてくれるんです。

特に、何かしらの技能というよりは
仕事に対するスタンス面の話が多く、
自分の会社での「当たり前」が
実は当たり前ではなかったことに気付かされました。

勤務先の会社も
わりと褒め合う文化がありますが、
それまでの仕事を通して
すでに出来上がっている私のイメージがあったり、
もともと同じような性格の人が会社に集まっていることもあり、
目立たなかったのかもしれません。

「実はそんな面もあるのかな」と
自分の強みを、改めて考えるきっかけになりました。

違う会社の人といっしょに仕事をする。
自分で自分に向き合う自己分析だけでは
見つけられない発見があっておもしろいです。


よかったこと③ 今後のキャリアを考えられる

もともと全く想定していなかったメリットですが、
とても大事なことでした。

私自身は、けっこう勤務先の会社が気に入っていて
ママさんもたくさん活躍されていたので、
「私も育児が落ち着いたら復帰して、これからも楽しく仕事したいな」
くらいの考えしかなかったのですが、
そんな環境にいられたことがラッキーというか
ちょっと幸せボケしていたのかもしれません。

自分自身は何も変わらないと思っているけど、
これからママ社員として復職したら
勤務時間も変わるし、残業はできないし、急な休みも増えるし
子どもとの生活と仕事の折り合いを付けていかないといけない。

世の中の風潮的に、子育て世代への理解が増しているとはいえ
やはり、今までとはちょっと違う環境に身を置くことになる。
周りからの見え方も変わる。

もしかしたら、自分では思ってもみなかったことを
周りから言われるかもしれない。
ママになる前ならあり得なかったことが、起こるかもしれない。
そういうときに、自分の軸をぶらさずに
ちゃんと立っていられるか?

インターンを通して、
そういった環境の変化に身を置きながらも
自分の道を見出し、イキイキと活躍されている方のお話を聞いたり
私と同じような状況にありながらも
真剣にキャリアに向き合っている仲間の悩みを聞いたりすることで、
自然と、はたらき続ける「ママとしての私」のイメージを
よりリアルに描けるようになった気がします。

復職して、はじめて現実に直面していたら
「意味わかんないよ!」と
大声で叫んでいたかもしれません。
今でも、そうなる可能性はありますが。笑

おぼろげながらも
「こうなりたい」「こんなワーママになりたい」が
言葉になってきた気がするので
以前の私よりは、立ち上がる力が強くなったはずです。


あと、おもしろかったのが・・・
私の長くて暑苦しい話を日々聞かされ続けている夫が、
「どんな仕事がしたいかって、いつも考えていないとだめだよね」
と言い出し、
自分のスキルの棚卸しをしてみたり
会社の新規プロジェクトに手を挙げてみたり
企業主催の公開ディスカッションに参加するようになったこと。

夕飯を食べながら、
「今日話した人は、こういうところがすごかった!」
「全然関係ないと思ってたけど、○○業界もおもしろそう」
といった話が出てきたりして、
なんだか楽しくなってきました。

「育休中なのに、空いた時間にはたらくの!?」
とびっくりする旦那さんもいるかもしれませんが、
家庭にもきっとプラスですよと、私は言いたい。笑

書いてたら、もっとありそうな気もしてきた
「育休中インターンをやってよかったこと」。
また思いついたら書きまーす!


りーふ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?