見出し画像

めんどくさがり屋さん必見!プログラミングが向いているかもしれない2つの理由

みなさんはめんどくさがり屋さんですか?

私はけっこうめんどくさがり屋です。そんな私のようなめんどくさがり屋さんに朗報!

プログラミングが向いているかもしれない理由を纏めてみました。
私自身、仕事においては特に"めんどくさい"を解消するためにプログラミングを活用することが非常に多いです。

パソコンさんを今以上に自分の相棒にするプログラミングを覚えてめんどくさいを解消してみませんか?

▼読んでほしいひと

  • めんどくさがり屋さん

  • プログラミングにちょっと興味があるひと

自分でやるのがめんどくさい

簡単な作業を淡々とこなすのは、非常にめんどくさい作業です。そんなときこそ自動化☆

一度プログラムを組んでしまえば、自動でやってくれます。データの重さにもよりますが、人がやる場合に何時間もかかることが数秒でできたりします。

規則性のあるものは自動化できることが多いので、めんどくさい作業はプログラムを組んでしまいましょう。

「とはいえ、プログラムを勉強することがめんどくさい…」

気持ちはすごくわかります。Excelの作業であれば、1から覚えずともおすすめの方法があります。まずマクロの記録をやってみてどんなもんか肌で感じてみてはいかがでしょう。作業を記録して同じ動作をパソコンさんがやってくれるイメージです。

わかりやすい記事を書いていらっしゃる方のマガジンが合ったので記載させていただきます。

「わぁ、便利☆」「もっとやってみたい」

と思ったら、プログラミングの世界に足を踏み入れてみてください。結構楽しいですよ。

人に説明するのがめんどくさい

めんどくさい時、やりがちな手段。

「自分でやるのがめんどくさい、じゃあ他の人に頼むか。」

でも人に伝えるって、本当に難しいです。伝える技術をいくら学んでも人によって解釈は様々。わかりやすい手段も様々。人に伝えるってけっこうめんどくさい…

パソコンさんに伝えるほうが実はよっぽど楽だったりします。パソコンさんは、わからないときはハッキリとエラーという形でどこがわからなかったか教えてくれるし(たまにエラー内容がトンチンカンなこともあるけど)

デバックというプログラミングがちゃんと動くか確認する作業でひとつひとつ確認していけば、エラー箇所も明確です。

わからないところがわからない…ということが少ないので、パソコンさんとの意思伝達がちゃんとできているかわかりやすいところがGOOD。

説明がめんどくさい人はプログラミングを覚えると、言いたいことを完結に理解してくれる優秀な相棒を得たような感覚になれるかもしれません。

さいごに

いかがでしたか?すこし興味を持っていただけましたか?
今日は【めんどくさがり屋さんがプログラミングが向いているかもしれない理由】を記事にしてみました。

  • 自分でやるのがめんどくさい

  • 人に説明するのがめんどくさい

そんな方はぜひプログラミングを試してみてほしいです。めんどくさいことからの開放…それは自由٩( ᐛ )( ᐖ )۶

パソコンさんを今よりもっと相棒にして、ゆっくりコーヒーでも楽しみましょう☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?