見出し画像

差別がなんで起こるのかわからない

ずっとずっと疑問なんです、私の。

差別が起こるのってなんでだろう、って。

差別って言っても、いろいろあるじゃないですか。

人種や国籍、部落、障害、ジェンダー。

多分、自分たちの身近なところでも、小さな差別ってたくさん起こってると思うんです。
(いやけど、差別に大小関係ないですね)


そういう差別って、なんで起こるんですかね。

私が、大学の時に勉強してからずっと疑問なのが、部落差別なんですけど。

部落出身だと、いろいろと都合が悪いみたいです。

よくわからなかったけど。

なんか、昔がああだったからあの人とはかかわりなさんな、みたいなのが、ずーっと継承されてるみたいなんですけど、その「昔」ってあなたが生きていた時代のことなんですか?

そう言ってるあなたが、直接何かをされて嫌な思いをしたから言ってるんですか?

理不尽な言いがかりで、勝手に差別が起こっているような気がするんです。

子どもは、親からそう言われたら、よくわかんないからそれを守るんでしょうけど、自分が大きくなってそれが意味不明なことを言っているって気づかないんでしょうか。

親もそう。

自分が子どもの頃に言われたことが、大人になってみておかしなことだったなって気づかないもんなんでしょうか。

よくわからん。


これを読んで、気を悪くされた方がいたら申し訳ないです。

私が、わりとのんきに生きているので、思ったことを思ったように書いてるだけなんです。


あ、あと在日朝鮮人、韓国人への差別とかもわからん。

私も正直なところ、朝鮮や韓国は怖いな、っていう印象はあるんです。

だけど、朝鮮や韓国の人みなにそうとは思わない。

はなから嫌うとか、避けるっていうのは違うよなあって思うんですけど、まあそれを平気でやっちゃうんですよね、人間って。


私の中で、まったくもって納得できないんです。

差別って。

わからん。

本当に、わからん。

なんで起こるの。

自分が優位に立ちたいんかな。

全然理解できんし、わからん。


バカで無知な私に、差別がなんで起こるのかをどなたか教えていただきたいです。

あと、みなさんの見解とかも。

サポートしていただけると嬉しいです😊