〜だったら、とか〜かも、とかさ。

みなさんこんばんは。

東京からの新幹線帰りの最中です。






私最近すごく思うんです。




やりたいことはたくさんあるのに、
どうして実行するまでに時間がかかるのか。

私は典型的なカパとピッタタイプの人間。
ピッタが優位に働けば
目標に向かってまっしぐらできるんですけど、
カパが優位な時には特有の〝 安定に執着したい 〟
って気持ちが働いてしまって、
ついつい腰が重くなる時があるんですね。


自然のエネルギーがあいまって、
春なんてまさにそんな季節。

いやはや、どうしたものかと。







やりたいのにできない。
やりたくないのにやってしまう。






そんな心の動きを感じた時に私は、
意識を頭の中心に戻すんですね。



両耳のてっぺん同士を結んだ線と
眉間から後ろ方向に床と並行に走らせた線が
交わる点。

そこを意識するんです。







そうです。




これ瞑想ですね。





これを行うことによって、
私たちの【外側に向き切ってしまっている意識】
を自分のもと(内側)へ
帰ってこさせることができます。





「あー、失敗したらどうしよう」

「やらない方がいいのかも」

「前にやったときもだめだったから今回もどうせ」




そんなふうにわかりもしない未来や過去に
心が囚われ、今を生きていない








そんな自分に気づくことができるんですね。








大切なのは今。未来は今。過去ももちろん今です。








過去の行いが今の自分であり、過去の自分の選択が今目の前にある結果を生んでいるわけですから。




失敗するかもしれないという恐れ。

何を失敗として何を成功としましょうか。






自分にとって本当に大切なことはなんでしょうか?







さあ、やってみよう。




心ときめく体験を、人生を、
おもいっきり楽しみましょう。





人生とは、その肉体が果てるまでの

遊び場なのですから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?