マガジンのカバー画像

自分哲学の追求📚1日1Note🐹✍️5/14〜

363
日常で実際に自分自身が感じたこと・想ったこと・学んだことを記事に書き起こして更新。毎日過ごしていく中であった学びや気付きを文章化し、日々記録し、リアルな感情をそのまま伝える。エッ…
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

◇たった1年で変われる人と、変われない人の違い。#17

長くTwitterをやっていると いい方向にも悪い方向にも 1年で大きく変わる人もいれば、何も変わらない人がいる。 出来れば、私も前者でいたいが まだまだ後者な気がする。 いや、厳しく採点すれば 間違いなくまだまだ後者だ。 なぜこのような違いが出るのだろう?と考えたところ 「変わったつもり」で止まってしまっているということが 大きな要因なのかもしれないという答えが出た。 * 変わったつもり 頑張ったつもり やったつもり 理解したつもり と、〝つもり星人〟になっ

◇リスクを背負って勇気を出してステージに立った人にしか得られないものがある。#17

人生の中には受験・試験・面接・告白・勝負・プレゼン・交渉など 数えきれないほどのたくさんのステージがある。 そのステージに立つということは 面接に合格か不合格か 告白に成功か失敗かのように イエスかノーかを判定をもらう、ということ。 つまり、ステージに立ったからといって 必ずいい結果が得られるわけではない。 自分にとって悲しい結果になる可能性も多いにあるため ステージに立つことはかなりのリスクを背負うことでもある。 だから多くの人は 恐怖と勇気のなさから人生の中で

◇あんなに思い出したくなかった過去も、笑い飛ばせるようになった今。#16

昔の自分は暗黒時代でしかなかった。 人生が楽しいものだ、と心から思えるようになったのは 約4年前。だから、言ってしまえばつい最近だ。 小学校から大学生までほとんど友達がいなかったし いじめられたこともあるし、仲間はずれもあったり 友人とトラブルことも多かった。 過去の自分を一言で言ってしまえば〝闇〟 希望も夢も何もないただの絶望の塊だった。 だからこそ、そんな過去の自分の記憶なんて 思い出したくなかったしすべて消し去りたかった。 でも、記憶というのは意地悪で 自分が

◇世界で一番難しいことは、自分を見つめることかもしれない。#15

あらゆる原因は自分の中にあって 環境や人を変えることが出来ないから 変えるのならば 自分を変えることだ。 それをするために必要なのが 「自分を客観的に見ること」である。 そんな客観的に自分を見ることの大切さを 教えてくれることわざがある。 人の振り見て我が振り直せ 有名なこの言葉はきっと誰しも聞いたことがあるだろう。 他人の行動に対して、それはどうなのかな?など 違和感や不満などを感じたら 他人にああだこうだ言うのではなくて 「自分は同じことをしていないか?」と

◇14日連続Noteを書いてみて気付いたこと。#14

「1日1Noteを書くぞ!」と決めてから あっという間に2週間。 この記事で14つ目になる。 14日連続でNoteを書いたことで 気付いたことがたくさんある。 まずは、書くネタを探すことで いつも変わらない毎日が少し楽しくなったり 普段見ている視点が変わったりするということ。 毎日歩いている町 毎日出勤している場所 それなのにどこか違って見えた。 だから毎日 「今日はどんなこと書こうかな~」と考えるのが案外楽しくて こんなこと伝えようかな! いや、でもこっちも

◇何かを手放すことは、同時に覚悟を決めるというと。#13

今までエネルギーと時間を注いでたものを手放すのは怖い。 パッと 手放せればいいけど、そう簡単にはいかない。 手放す前にはあれこれ考えてしまうし 長年付き合っていた人と別れられないのも 幼い頃からのクセを変えられないのも 毎日食べているアイスをやめるのも どれもかなり難しいように 何かを手放すのは簡単なことではない。 それに、それらを手放すためには かなりの勇気が必要。 勇気がなければ手放すことはできない。 別れる勇気があったから 変える勇気があったから やめる勇

◇知識と知恵はどんな環境でも自分を助けてくれるんだ。#12

さっき「アイ・アム・冒険少年」という テレビ番組を見ていた この番組はどんな内容かというと 3人の芸人や有名人たちの 誰が一番早く無人島を脱出することが出来るか? という番組だった 途中から見たため詳しいルールは イマイチ分かっていないので そこは大目に見てほしい。 今回出てた3人は FUWAちゃん・伊沢さん・ティモンディ高岸さんだった なんというメンバーだろうか。 名前を聞いただけでパンチの強い人たちばかりだ FUWAちゃんのキャラと高岸さんのキャラには

◇立場は違えど、みんな同じ人間だ。#11

いまの時代はSNSが発達し 普段関われないような人たちと 誰でも簡単に関われるようになったし 交流も出来るようになったり その人の私生活を知ったり 思考や考え方なども知れるようになった。 いままでなんて スマホ1つでしかもリアルタイムで 有名人や著名人などと関わることなんて 出来なかったし ましてやその私生活を 簡単に知ることなんて出来なかった。 ものすごく便利な時代だし 豊かな時代で恵まれていると思う。 だけど、そんなSNSの発達は良くも悪くも 誰かの人生を一

◇そりゃあ、悩みだらけになるわな。#10

生きてるとたくさんの悩みが生まれる。 もちろん私も悩みの1つや2つくらいあるし きっと今後も生まれるだろう でも、世の中には悩みを悩みとして捉えておらず 悩んでいない人もいる。 詳しくはこちら↓ 悩みと悩むは別物。 著名人やカウンセラーなどに 寄せららているたくさんの質問たちの 回答を見ている時に 「そりゃあ、悩むわな。」 と分かる人がいる。 それはどういう特徴かというと 「私の彼氏が結婚してくれません…」 「転職しようと思っていてるのですが勇気が出ません

◇ぺこぱのコントから学ぶ、自分を振り返る大切さ。#9

みなさんは一度はぺこぱのネタを見たことはあるだろうか? 今までにない「否定しない優しいツッコみ」が斬新で いまやテレビでは見ない日はないほど大人気だ。 (もしいままで見たことがないという人がいるのならば ぜひ見てほしいと思うくらい超絶おすすめ!) この2人の漫才を見ると 否定しないツッコみたちが 「こんな捉え方もあるのか!」と ものすごく勉強になる。 とくに相手の行動や言葉を 〝否定〟しない方法が 自分の中の狭すぎる考え方を大きくしてくれる。 物事に対しても 「こ

◇幸せになりたいのなら、幸せを好きになりなさい。#8

入手困難の困難のチケットも手に入ったり 大好きなアーティストのライブのチケットが当たったり そのアーティストのボーカルから Twitterでお返事をもらったり 大好きなライブ映像に映っていたりと こう見ると私はツイている方といえば ツイている方かもしれない。 そしてこれは今回だけ起こったことではなくて 昔から幾度かも同じような出来事は起きていた。 だから割と昔からツイている人間だったんだと思う。 昔よりも一層自分はツイてるなあと思う出来事が 起きるようになったのは

◇現実をきちんと見ると、自分は平凡な人間だということに気づく。#7

現実と人生はイコールだ。 そこに映し出されている 現実や人生は嘘が通用しない。 自己評価が高すぎて 自分に自惚れてしまうのも 自分の立場を見れずに 傲慢になってしまうのも 現実を見られていない証拠だ。 最近までの私は 現実を見れているようで ぜんぜん見れていなかった。 自分が現実だと思っていたものは勘違いで そうだったらいいな!という自分の妄想だった。 今見ている現実が 自分の妄想だったと気づいた時 そんな自分に呆れて 落ち込むどころか笑いしか出てこなかった

◇悩みと悩むは別物。#6

悩みと悩むは別物である、と 私は思っている。 悩みはいつだって どんな時だって生まれる きっと死ぬまで〝悩み〟は なくならない。 でも、 〝悩むこと〟は自分次第でなくなる。 悩みがあるのに 悩むことがなくなるなんて 矛盾しているが 実は 悩みと悩むことは 同じに見えて同じではないのだ。 * いまも この先どう生きていこう? もっとうまく文章を書くにはどうすればいいんだろう? 大好きな人のライターをやるにはどうすればいいんだろう? って毎日毎日いろいろ悩んでい

◇自分に集中すると、周りはいい意味でどうでもよくなる。#5

誰かのために頑張るのをやめ 自分のために頑張るようになったら ますます自分に集中できるようになった。 自分に集中し始めてからの効果は びっくりするくらい絶大で 本当にいい意味で周りとか世間とか 何をしようとどうでもよくなったし 1日1日が自分のしたいことで溢れていて コロナの状況でも 幸せなことに毎日が楽しい。 そして 人と比べて落ち込むこともなくなったし 変な競争心も生まれることも減った。 自分の頭の中に大切な人以外が 入り込むスペースなんてないし あの人