見出し画像

レッドアンデスの食感に、感動❗️

こんにちは。
いつも野菜を煮ては、ドロドロにして、自分のための離乳食を作っている、萌です。

最近は野菜の組み合わせも、調理法もコレだ!というものに辿り着き、
そうなると今度は素材による味や食感の違いに興味が移行しはじめた今日この頃です!

野菜は無水の重ね煮味付けは岩塩のみ、という
超引き算調理なので、
素材による味や食感の違いにすごく敏感になった気がします。

最近は
男爵、小松菜、ブロッコリー、キャベツ、人参 の5品目を
重ね煮してミキサーにかけるのが定番なのですが、
(作り方はこちら↓)


今回はレッドアンデスという珍しいジャガイモを入手したので、そちらを使ってみました!!
ワクワク❤️

見た目は、サツマイモ?みたいな紅い皮をしています。

(左:レッドアンデス)(右:普通の男爵)


皮の紅い色は、赤ワインやブルーベリー等で知られる植物色素のアントシアニンによるものだそうです。

名前の通り、南米アンデス原産の品種を組み合わせて生まれた品種で、主な生産地は岡山県だそう。

今回私が買ったのは、地元広島の安芸津産です。

安芸津は、温暖な気候と、瀬戸の潮風、ミネラル豊富な赤土という、ジャガイモ栽培に最適な環境が揃っていて、「安芸津産ジャガイモは、ほくほくでおいしい❤️」と、地元では本場北海道産のじゃがいも以上に大変人気があります。



ヘルパーさんとわくわくしながら切ってみると、中は予想外にとっても黄色い!

黄色い理由は、普通のじゃがいもに比べてβ-カロテンが豊富に含まれているからだそうです。
こりゃまた有難い✨

ほんとサツマイモみたいだねーとお話しながら切って頂いていたら、一部皮と同じ紅が混じっている子もいたりして見た目も美しかったです✨

いつものように、振り塩をして無水で蒸していきます。


出来上がった写真を撮り忘れましたが、
ミキサーかける前にじゃがいもだけ試食したところ、かなり濃厚な味とネットリした食感🤩

ミキサーかけたらこんな感じになりました↓

もうね、今まで何度もジャガイモをミキサーにかけていますが、このキメの細かなとろみとなんともいえないネットリ感は初めてでした😍✨✨

まるで里芋を入れたかのようなマターリ、ネトーリした食感に、コクのある味わい✨

感動❗️❗️


私がこうしてミキサー食を食べているのは、
筋力的な問題で固形物を食べるのが少し難しいのと、
消化吸収が内臓機能的に弱いからなのですが、

一番身体が弱っていた時は嚥下食しか食べれなかったので、
嚥下が難しくなった方でも美味しく、
かつ離乳食のように身体に優しく消化もしやすく、
さらに栄養剤に頼らなくても栄養もしっかり摂れる組み合わせはないかなあという思いで、
(主には自分のためですが、笑)
離乳食や介護に応用できたらと思ってやっています。

市販のとろみ剤色々ありますが、
代表的なとろみ調味料である片栗粉は流通しているもののほとんどが馬鈴薯由来です。

だからじゃがいもを使う事は、とろみを出す上ではかなり理にかなっていると感じていて、
素材の特性を利用するので、添加物によって味を邪魔することもありません。

かつ、この調理法なら冷蔵保存しても再加熱しても食感や風味にもあまり影響がないので気に入っています😊

私はこれとおかゆを主食に、鶏ひき肉のミンチや白身魚でタンパク質をとっています。

最近はお腹を壊すことが減ったので、私にはとても合っているみたい✨


栄養学は、正直これが絶対正しいというものはなく、それぞれの身体の性質によって異なると思いますが、

私もまだまだ勉強中なので、
おすすめ食材や調理法がありましたら
教えて頂けたら幸いです😊


いつも読んで頂き、ありがとうございます🥰

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,571件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?