見出し画像

実験開始から約1ヵ月の報告書

6/9に新しい働き方LAB研究員第3期生の活動が始まり、1ヵ月が過ぎようとしているので、実験開始後はじめての報告をします。

エッセイ

6/9のキックオフイベント以降、Wordpressでは4記事を作成。そのうち3記事はエッセイとして書いています。

”3記事のエッセイ”それぞれを、Google検索してみました。それぞれのエッセイが、どれくらいの位置で登場するでしょうか。

【エッセイ】再びの♪圧力鍋deおでんのレシピ

キーワード:【エッセイ おでん レシピ】
検索順位が1番に出るようになりました(2023.7/8)。以前も圧力鍋を使ったおでんレシピを書いたのですが、今回はアレンジしてエッセイとして書いています。

【エッセイ】6月の旬な食べ物を使った料理は?

キーワード:【エッセイ 6月 旬】
検索すると1番に出てきます(2023.7/8)。2022年にも6月が旬となる食材の記事を作成しましたが、エッセイにすると別の読み方ができると感じます。さらに季節感を得たり、読み物として楽しんでもらうことを目指しました。

新しい働き方LAB研究員第3期生に合格♪

キーワード:【新しい働き方LAB研究員 合格】
こちらのキーワードでは、3位で出てきました(2023.7/8)。

他には、2記事を現在までに作成していますが、いい位置に出てくるようになっているようです。私はWEBライターなので、自分の書いた記事はキーワード検索で上位にできるようにがんばりたいと思います。

今回のエッセイは、ChatGPTにも参加してもらいました。仕事につなげるにあたってのChatGPTとの付き合い方は次の通りです。

・アドバイスをもらう。
・正しい回答を判断し、必要ならば確認して記事作成する。
・回答の文章が長いため、編集すること。

文部科学省が教育現場でのガイドラインを発表しましたが、そういったものも参考にしていこうと考えています。

実況中継風エッセイ


時間を計りながら、また、何か調べる時には時間を止めてお知らせするなどし、毎日実況中継のようにエッセイを書いています。こちらは毎日書くことで、文章に慣れて書く内容が思い浮かびやすいです。

1ヵ月の間、皆勤賞で書くことができており、現在は歴史上の偉人たちからの「エールの言葉」をテーマに作成しているところ。詳しく知らずとも、名前だけは聞いたことがあるような人の言葉を見て学んでいます。

7/7の七夕の日には、1日に5記事を作成するチャレンジも行い、日常の5倍の実況中継風エッセイを書きました。日記風に書くと、意外にたくさん書けるものです。

いつもは絵文字や文字装飾、文章の見直しなどは夜の更新の前にするのですが、7/7のエッセイではすべてを時間内に含めています。なるべく作成する時間を縮めたい場合、時間を計って行うと効果的でした。

SNSやその他の実験報告

SNSでは、その日やった実験を報告しています。

6月に参加したチャレンジ
・ZOOMミーティング(自主企画キックオフ・もくもく会・Slackを学ぶ会)
・生成AIの勉強会

また、ランサーズでのパッケージの制作は、生成AI Canvaを使って、イラストを作ったり、内容を考え中です。新しい働き方LAB研究員の実験は、仕事につなげることが目的なので、これからにつながるような良いものを作成したいと思います。

実験の測定


6/9のキックオフイベントの日からのPVなどを確認しました。
数値は、ConoHa WINGで調べたものです。

1日の平均の値:訪問者数(135)、PV数(716)、UU数(90)(2023.6/9~7/7)

1か月目は5記事の更新だったので週1ペースでしたが、毎日たくさんの方が見てくださって大変うれしいです。どうもありがとうございました。
今月からもまたがんばります。

その他の活動

生成AIでイラスト作り

生成AIを使ってイラストを作成しました。実験の報告書などで使うときのために、いくつか作っている途中です。絵を描くのは苦手ですが、生成AIを使うと楽しく作成できています。

日々の活動

この先はどんな仕事と出会えるかなと思いながら、ひとつずつ楽しんで進めようと思っているので、7月も前向きにチャレンジしていきます。

Slackの使い方にも慣れてきて、ツイッターやnoteでは研究員の方たちと言葉のやり取りができるので楽しいです。また、他の方たちのやりとりがおもしろかったりするので、見て楽しませていただいてます。部活動もこれから始まるので、参加してみたいと思っているところです。どうぞよろしくおねがいします。

研究員制度について

新しい働き方LABの研究員にご興味のある方向けには、次の記事に詳細が書いてあります。

以上が1ヶ月目の実験結果です。お読みいただいてありがとうございました。

わたしが楽しめるエッセイを書き、それが「誰か」の役に立ち、喜んでサポートしていただけるエッセイストを目指しています♡どうぞよろしくおねがいします☆