見出し画像

情報リテラシー論7


こんにちは!!

今回の情報リテラシー論は多様な連絡手段のインフラ化です。
今回は主に迷惑メールについて、連絡ツールの活用について授業を経てお話していきます。


こちら
長岡造形大学で情報リテラシー論を教えてくださいます横田秀珠先生です!


○迷惑メールの仕組み

 皆さんはホームページ内やブログ、掲示板などで自身のメールアドレスを入力したことがありますか?実は直接アドレスを入力してしまうこと自体がまずは迷惑メールを生むきっかけになってしまいます。

⇩主な流れとしては以下の通りです。

迷惑メールがやってくる仕組み
メールアドレスの売買による流出

 いくらメールアドレスを認識されないように変化させても、AIには見破られてしまうので意味がありません。 
 ウイルスによって個人情報の流出やそのサイトの使用、掲示板での書き込み、送られてきた怪しいメールに返信これだけで個人情報からこの人にはこれが効く、この人はこれを求めているなど一気に認識されてあなたへ迷惑メールが送られていきます。

★どうにか迷惑メールを止めたい!!

しかし絶対に!メール送信者へと直接メールで接触してはいけません。

    悪循環が生まれるだけです。

必ず迷惑メール相談センターや迷惑メール情報提供フォームを用いて行政処分を行いましょう。


○メールにあるccとBccを使いこなそう!

 これらの意味を理解すればメールの利用の幅が広がります。

 それぞれの利用したい宛先に送信者のメールアドレスを記入するだけです。

☆複数に送信したいときは「;」や「,」で区切りましょう。

 私自身もメールについてはToしか利用したことがありませんでしたが、この授業を得て他の意味も理解できました!今後から活用していきたいです。


 顔文字の違いも欧米の方と日本では大きく差があること驚きです。

 日本人は目を見て、欧米人は口を見る。

 確かに日本人はマスクをすることに一切抵抗もないです。逆にサングラスかけているとなんか異質な感じがします。

 欧米人はマスクをつけることをあまり良く思わないようです。サングラスはつけてる人が多いですね。目の色素の違いもありそうです。

顔文字も日本は目を強調したスタイル
 (T_T) ^_^ \(^o^)/ (*_*) (ToT)
海外は口を強調したスタイル (横向きです)
 :⁠‑⁠X  :⁠-⁠)  :⁠-⁠P  :⁠-⁠$  :⁠-⁠[  :⁠-⁠\  :⁠-⁠!

そう考えると、代表としては見ると世界で利用されてるAppleの顔文字は万国共通で利用できるデザインとなっていますね。

(ごめんなさいこの顔文字はAndroidです。)
    例 😀😅😂😘😍🥹😱😖

文化の違いが知れて面白かったです。


 今回の授業では、迷惑メールについて深く知れました。ネット上でのメールアドレスを利用する際はむやみに入力しないことを気をつけたいと思います。メールアドレスのみならず電話番号で迷惑メールが来ることが私のケータイではあるので絶対に返信しないということを頭に入れて、今後も利用していきたいです。 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回の情報リテラシー論もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?