見出し画像

思いやりの行動は様々な形になって返ってくる

 昨年の年末から物をいただく機会が増えたのをきっかけに、気付いていなかったけれど、私は色んな人に支えてもらっているのかなと思うようになりました。

それは目に見えるものだけでは無い場合もあります。

私の力になってあげたいと思う優しさ、
信頼してくれる気持ち。
そう思わせるのは人柄だとみなさん口を揃えて言ってくださいますが、そこはあまり自信がありませんでした。

でも相手を思いやる気持ちだけは常に持っていた気がします。

それと最近よく言われるのが、言葉遣いがきれいだということ。たしかに思いやりを持って接していると、相手を不快にさせない言葉を自然と選ぶので、そうなるのかもしれません。

思いやる気持ちを持つことも言葉遣いを気をつけることも、何も今に始めたことではなく、何年もの積み重ねが物となって、思いとなって返ってきてくれたのかな、と自分を納得させました。

自分に自信を持てない期間が長かったけれど、ようやく認めてあげてもいいのかなと思い始めました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?