見出し画像

悲しみと疑いの果てに??!

今日の3歳さんはコマ。

いーよーねー。
すきな色で塗ったり
絵を描いたり
自由な表現の日ってことだ。

真ん中に
もつところがくるから
そこは描いてもいいけど
見えなくなるよー

目印のために
真ん中に丸で印をつけておいた。

すると
「この丸は何?」
「もつところはないの?」
「まさか、もつところはなくて
 この丸がその代わり?!」
と材料を配っただけで
一斉に騒ぎ出す。
驚きと悲しみと絶望のカオス。
米騒動でも起こるのか?
という勢い。
ペットボトルサイズの丸が
ここまで大きな感情の起伏を生み出すものなのねっ。

おちつけ〜い!
描いたあと、もつところは
配るから!
もつところついてると
描きにくいから!

私の説明を信じた人は
1/3くらいかな。
残りは
正直、信じてはいないが
しぶしぶ?
という感じで描き始める


なんとなくくすぶる空気に
いや、だましても
まるめこんでもいないからねっ!
と心の中で反論。

さて、色塗りとなると
保育の中で
ちょうどコマ遊びしたところだったそうで
まわるとどうなる、
ということが
彼らの中でばっちりイメージできてる

はりきって
「おばけを描く」
「虹みたいに塗ってみる」
「バイキンマン」
などなど
試してみたいアイデアの事前申告が。
はーい。やってみて〜

コマの面をしあげた人から
念願の
もつところを配布😁
あんなに疑っていたのは
忘れたらしい。
ふつうに貼ってるし。

できたのを回して
「みてみて!おばけが飛んでるみたい!」
と教えてくれた。

ほんとだ!
高速でビュンビュンおばけがとんでる!!


バイキンマンを17人?
紫一色で描いたコマは
台紙の白と紫で
まわすと
なかなかエレガントな色合い。

きれいなバイキンマンたち♥
美しい

回して遊びながら
「これさー、赤ちゃんに見せたら
 ぜったい笑うと思うんだよね」
と赤ちゃんが大好きさん。

同じグループの妹もちさんが
「◆◆(妹の名前)に見せたい〜」
とお姉さんTalk。

始める前のあの悲しみや絶望も
ふっとぶ楽しそうな様子。
今日もジェットコースターだったー

#幼児とアート




この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,343件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?