マガジンのカバー画像

ふありの散文その他

16
ふありが、その時々に思った事、感じた事を書き留めた散文…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

最後の診察

最後の診察

昨日、中学時代からお世話になった精神科医、田上先生の診察を受けました。
病院の場所を転々と変えながらも、わたし達が通院できる距離内でした。
新しい先生の引き継ぎのため、最後の院内はすっかり様変わりしましたが、それでも、あの場所は先生のクリニックでした。

まだ引退されるにはお若いのに、でも先生には先生なりのご事情があったのだと思います。

故父が、大学病院で『うつ病』と、診断を受け、紹介状を頂き、

もっとみる
水に沈む ―鬱―

水に沈む ―鬱―

恋人に見捨てられ、森に彷徨い込み、いつしか川の水に足を取られ、摘み取っていた花を散らし、水死するオフィーリア。

恋人に見捨てられ、悪い魔女の罠にハマり、美しい声を失い、海の泡となる人魚姫。

どっちもバッド・エンド。

そんな美しくも狂気の影を残す『水死』の、逸話。

朝の私は頭に膜を貼ったような、気持ちが沈んだ状態で目覚める。

午前中の私は死んでいる。

鬱病を患っている方なら、理解出来るか

もっとみる
お誕生日ありがとう

お誕生日ありがとう

もう数日で、わたしの誕生日が訪れます。

思い出に残るお誕生日は無いのだけれど、まだ、少学生の時分、お友達をお家にお招きして、お誕生会を毎年開いていました。

母親にたくさんご馳走を作ってね!と、お願いして、お誕生会の招待状を渡した分だけの友達の(必ず渡されるであろうプレゼント)お返しをチェックして、わくわくしながら皆が来てくれるのを待っていました。

お母さんに無理させて作ってもらったご馳走は、

もっとみる
私、本が読めません…

私、本が読めません…

持病の症状の一環で、現在のわたしは、読書が出来ません。

小説も、ジャンルに拘らず、児童書から、文芸に至るまで、読めません。

それに加えて、漫画本も、エッセイも、トリセツすら読むことが出来ません。

先日、文庫落ちした金原ひとみさんの『アンソーシャルディスタンス』も、朝井リョウさんの『正欲』も、気が散ってしまって集中できず、1行読むのですら辛いのです。

本当は、読書大好きだから、気持ち的には、

もっとみる
雨が降る

雨が降る

昔から、雨の日は何故か憂鬱だった。

空もくすんだ灰色で、ポツ…ポツ…と雨雫が窓に音を立てる、その音ですら心が暗く、わたしという人間が汚されているような感覚に陥った。

もっと大袈裟に言えば、世界が雨に汚されていた。

雨の日は嫌い。
出来るだけ外出しないで、止むのを待とう。

けれど、それはつい以前の感覚。
今、雨が降ると、何故か、憂鬱にはならず、汚されていくような感覚にもならず、

ただ、

もっとみる