やらない善よりやる偽善

❤︎妊娠30週 1212gで男の子出産(極低体重出生児) ❤︎妊娠高血圧症候群、HELLP…

やらない善よりやる偽善

❤︎妊娠30週 1212gで男の子出産(極低体重出生児) ❤︎妊娠高血圧症候群、HELLP症候群 体験記 ❤︎育休中 ❤︎国内転勤族 妊娠中のことから赤さんの成長記録などなど 未来のことはわからないことだらけ そんな家族の一例です。

最近の記事

出産入院3日目

夜はよく眠れました。 昼間は吐き気、眠気のためベッドにゆっくりし 昼ごはんはお粥でした。少し残したけど食べられました。 昼に看護師さんが来て歩けるか確認。 腹切ったところは流石に痛いけど、歩け、 結構腰も上げられたので おしっこの管をはずしました。 栄養の点滴もご飯食べられるのではずされました。 夫も面会にきてくれたので 一緒に16時ころNICUに赤ちゃんに車椅子で移動して面会しました。 今は薬で眠っている状態だけど 触ったら少し動きました。 吐き気があったので、吐かないよ

    • 出産入院2日目

      保育器の赤ちゃんはそのままNICUに入院しました。 私は6人の相部屋で寝ていました。 夜中も足元が見えるくらい明るく 隣のベッドからは他の赤ちゃんの 泣き声や、様子を見にきた看護師さんの声がしました。 足には血栓予防のマッサージ器が 滞りなくく機械音を出しながら足をマッサージしていて 体は腹の痛みで寝返りできず、水分補給の水を取るのも一苦労(ストロー天才) 夜中はずっとまどろんでるくらいの眠気で 結構時間たったかな〜と時計を見ると まだ15分しか経ってない…その繰り返しの

      • 妊娠〜出産④

        手術が終わってからは全身麻酔で 意識はあっても動けません。 移動式ベッドにうつしてもらって 酸素マスクをしたまま手術室を出ると 夫が待っててくれました。 赤ちゃんに会ってきたよと 写真を見せてくれました。 皮膚は赤く、目は閉じたまま、 手足は小枝のような赤ちゃんが 鼻や手首に管をつけられて 保育器の中に。 わたしの名前のタグが保育器につけられていました。 私は写真を見た瞬間 泣いてしまいました。 なぜ泣いたのかは今でも良くわかりません。 先のことはかんがえられませんでした

        • 妊娠〜出産③帝王切開

          筋肉注射を打ってもらってから 30分程度安静に。 旦那には待合室で待っていてもらって 車椅子に乗せられて 心電図、レントゲンなどの手術前の決まった検査。されるがままにあっという間に終わり、 最後、移動式ベッドに移って 入院する部屋に移動。 手術着に着替えると 全身麻酔になるので 尿道にカテーテルをいれるとのこと。 お風呂も入らずすみません…と 待っている間に 手術後どうなってるか分からないので 入院準備で旦那に持ってきてもらいたいものを 取り急ぎライン。 そんなこんなして

          妊娠〜出産②妊娠高血圧症候群

          30週目の妊婦検診まであと3日。 来週から産前休暇に入る予定なので、 仕事は今週いっぱいで終了です。 引き継ぎ資料を作ったり、最後できるところまで書類を作り込んだり、追い込み期間。 上司から送別会のお誘いがありましたが 血圧が上がらないように食事管理をしていたので お断りしました。 妊娠後期は定時上がり、週3休みの超ホワイト環境でした。 そして30週の妊婦健診。 1週間朝晩検測した血圧の結果を見せて 助産師さんに相談。むくみはあり。 尿検査と詳細の血小板の数などを調べる詳

          妊娠〜出産②妊娠高血圧症候群

          妊娠〜出産①プロローグ

          〈転勤先での妊娠出産〉 30代目前の転勤先は海沿いの田舎町。 実家までは車で5時間ほど。 夫も転勤があるので せっかく今一緒にいられる貴重な時間なんだから 新生児期は一緒に子育て頑張って 大変な時期を共有したいと思い 里帰り出産はしないことに決めていました。 市内で分娩できる病院は 2つの開業医の助産院か大きな広域医療施設。 助産院はホスピタリティがあって 食事も美味しいらしく憧れましたが 縁もゆかりもない場所での出産ということで 何があっても大丈夫なように 広域医療病院で

          妊娠〜出産①プロローグ

          修正3ヶ月検診

          修正3ヶ月検診に行ってきました。 NICUを退院してからも、毎月、修正の月齢で検診に行って息子の発達を見てもらっています。 心強いです。 早く生まれた子は修正月齢で発達を追います。 考え方は統一されていないらしいのですが お世話になっている所では 予定日から数えて修正月齢とされています。 息子は9月が予定日だったので、今修正3ヶ月。 拳をよくしゃぶるようになり 首がもうすぐ座るかな、というところで 発達は問題なし。 簡単な診察ですが、病院は広域医療施設、周産期母子医療施

          自己紹介

          こんにちは。 現在育休中、5ヶ月男児のママです。 妊娠中はトラブルも少なく、 お腹の子も順調に大きくなっていたはずでしたが 30週の妊婦健診に行った際に 妊娠高血圧症候群、HELLP症候群と診断され その日のうちに緊急帝王切開で出産をしました。 息子は極低体重出生児で、2ヶ月間NICUに入院。 先生、看護師の皆さんのおかげで 今は退院してすくすくと成長しています。 また、 わたしも夫も、 国内の転勤を伴う仕事をしています。 息子も転勤先の地で生まれました。 どうすればこれ