マガジンのカバー画像

小学校英語学習

8
小学校の英語学習について情報発信してます♪
運営しているクリエイター

#英語力

TOEIC・英検で合格!?教員採用試験の今

TOEIC・英検で合格!?教員採用試験の今

今、教員採用試験で「加点制度」が積極的に取り入れられているのを知っていますか?

私が受験した7.8年前ごろには、一般選考の他に「特別選考」と言われる、ある条件を満たした人達が試験内容を一部免除されるといったものはありました。

教員の英語力向上が叫ばれるいま、採用試験にもその影響が出てきているようです。

①英語資格(TOEICや英検など)保有による加点制度

わたしが実際に受験した7.8年前、

もっとみる

[実践①]クラスルームイングリッシュを学ぼう!

①クラスルームイングリッシュとは

子どもたちが英語に慣れ親しむには、とにかく日々英語に触れることが大切。

さらに言うと、同じ英語に何度もふれる、つまりルーティーンがとても大切です。

そもそもクラスルームイングリッシュとは何か?
というと、、

というように、英語の時間だ、という雰囲気づくりのために必要です。
英語の専科化は進んでますが、まだまだ担任の先生が教えているのが現状。
子どもだけでな

もっとみる
「ジャパニーズイングリッシュ」でOK‼️なわけ

「ジャパニーズイングリッシュ」でOK‼️なわけ

①「ジャパニーズイングリッシュ」でも怖がらないで!

一般に「ジャパニーズイングリッシュ」と言われる時、あまりいい意味で使われませんよね。
でも、結論を先に言うと、

小学校の英語はそれでOK‼️です。

日々進んでいる小学校での英語教育ですが、どんな研修でも必ず強調して言われるのは、

「担任がT1(メインで進行して教えること)です。」

私も最初は、ALT(ネイティブスピーカー)がいるし、その

もっとみる
TOEIC500点→895点    現役小学校教員サクサクについて(自己紹介)

TOEIC500点→895点    現役小学校教員サクサクについて(自己紹介)

この記事について
【①簡単な自己紹介】
【②英語学習を始めたきっかけ】
【③TOEIC895点にいたるまで】
【④みなさんに発信していきたいこと】

【①簡単な自己紹介】

はじめまして、現役小学校教員のサクサクです。
私のプロフィールついて簡単に紹介すると

・小学校教員7年目
・外国語担当歴5年
・趣味…旅行、英語学習や洋画鑑賞、お得情報集め
・今年度から産休&育休予定

のいたってフツーの教

もっとみる