近頃、韓国料理ブーム

娘が韓国語を勉強するようになり、私も感化されて韓国料理を作るようになりました。

最近で作ったのは韓国風肉じゃが「タットリタン」、鶏肉をコチュジャンベースのたれで焼く「タッカルビ」、韓国版の水炊き「タッカンマリ」。

全部が美味しくて元気になる感じがして、気に入っています。

昨日のこと。
仕事が終わって家に着くのが7時半。

家に帰ると満面の笑みで「おかえりなさい、お疲れさま」と娘が出迎えてくれました。

しかし、食器は半分洗えてなかった。
洗濯物も洗濯機に放置されていた…。

お疲れさま、と実作動が連動していたら最高!
娘にはご飯を作るときに洗い物が終わってたら早いんだけど…。
と伝えましたら、分かった!と了解してくれました。

私もおなかがすいているのでチョコを齧って調理スタートです。
にんにく、しょうが、ごま油、コチュジャン、中華スープの素、酒、しょうゆ、があれば味は決まります。
そこそこボリュームがあり、ごはんにも相性よくて、一日の疲れが吹き飛びした。
昨日はタッカンマリをつくりました。

今ではネットで韓国料理のレシピや食器を見るのが楽しみに。
娘の興味が、自分に新しい楽しみを広げてくれました。
ありがとう!です。

4月からNHKの韓国語の講座で一緒に勉強することにしているのですが、私は語学がめちゃめちゃ不得意なのです。
ASDの娘が一心不乱に一つのことを集中できるのがうらやましくもあります。

4月から韓国語を頑張ろう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?