見出し画像

初詣と潜在意識

今日辺りから世の中、通常営業となっているようですね。
今朝はいつもより車の量も多く、道路が混んでいました。

お正月、皆さんは初詣に行かれましたか?
私は毎年正月のルーティンとして、元日には近所の氏神様へ、3日には市内で最も賑わう神社にお参りすることにしています。

そこで昨年のお礼と今年もよろしくお願いしますという挨拶と共に、願い事をお祈りしています。

以前、私は不可知論者であるというお話をしました。
実際に私は無宗教であり、神様仏様という目に見えない存在については「いたら良いなぁ」という程度の認識です。
けど、お正月には初詣に行き、一年の中でも出かけた先の近くやそこまでの道のりなどに神社仏閣があれば、出来る限りお参りするようにしています。

何故そのような行動を取るのか?
それはまさに「引き寄せ」であるからです。

目に見えない神様仏様にお願い事をするという行動は、その形を借りて自分の潜在意識に働きかける行為だと考えています。
アタマの中でお願い事を思い浮かべる方も居るでしょうし、実際に声に出してお参りされている方も見かけます。
これらの行為は実は、自分の潜在意識に向けて「こうなりたい」という目標を語り掛けていることになります。

それはよく言われる「引き寄せの法則」で行うことと同じであり、何か特別なことをしなくても皆さん普通に、それこそ「無意識」に引き寄せを行なっていると言えます。

ただこれは「たまに」行なうだけでは効果が薄いので、日々このお願い事を意識することが必要になります。
中には毎日参拝される方もいると思いますが、なかなかそれは難しいですよね。
ですので、願い事を成就させるためには例えば毎朝、空に向かってお祈りをするといった行動を習慣化させて、たまにお寺や神社などに行った際はそのお願い事への意識を違った環境で強化させる、という意味で有効だろうと思っています。


頂いたサポートはカウンセリング普及活動などに使わせて頂きます