見出し画像

別れという大きな変化、自分物語のはじまり

こんにちは、心月です。

あなたは、「人生が開くきっかけ」って覚えていらっしゃいますか?

今回は「COCOPOIセッション」へ頂いたご感想をシェアしながら、ゆるっと書いてみたいと思います。


画像1



NOAさんより
_____________________________________

心月さん、今日はありがとうございました。

いつも写真でお見かけしてるので、画面越しで心月さんの癒しボイスや
穏やかな視線が心地よくてお話しやすかったです。

(途中略)

今回、半年を振り返るというワークをしてみて、離婚という大きな変化があり、激動の日々だったと私自身思っていましたが

心月さんと一緒に「自分の物語」として振り返りながら最後にタイトルをつけてみると、「自由な私」というタイトルになって、自分でも意外で笑ってしまいました。

そうか、私は自由に向かって1度歩きだしたんだね、って。

離婚により、2から1になり、思いがけずもう1度、真正面から自分というものに向き合うこととなりました。

人生がひらくときってこんなタイミングかもしれませんね。

私は、何が好きで何が嫌で何が心地よくて、どう生きたいか。

本当は何を美しいと感じているか。

離婚した今の私の輪郭がはっきりしてきました。

きっと、自分を思い出し、自由にする物語を生きていたんですね。

そう思えば、離婚もツライことばかりじゃなかったかな。

「自由な私」というタイトルを眺めてみてそんな風に思えました。

そして、未来にどんな気持ちでいたいかというワーク。これもワクワクしました。

どんな印象的な出来事が起こったかを想像するという、初めての経験でした。

今までは未来のことを想像するときは、計画、目標、理想、、、などなど
カタ苦しく考えていたように思います。

「どうありたいか」ってイメージしたことなどなく

「こうしなくちゃ」「あれを成し遂げなくちゃ」という自分を縛るイメージでした。

毎日がいっぱいいっぱいだっんですね。

そうではなくて

「こんな気持ちでいられたらいいな」
「そのときどんな私かな」
「これはどんなメッセージがあるのかな」

って私のど真ん中に降りてゆくようなでも、やさしくワクワクする感じ。

心月さんに言われてハッとしたのは

・寄り道、途中抜けOK
・許可は自分で出す

って言葉でした。

これまで「最後までやり遂げなくてはダメ」と無意識に闘っていた私が見え隠れして。

その上で、今の自分の正直な気持ちで未来を想像することができます。


年齢、キャリア、パートナーがいるいない、こどもがいるいない

そういった外から見えるイメージに囚われ、一般的なライフスタイルから逸れている自分をどこかで「恥ずかしい」とさえ思っていました。

そもそも世間の常識って幻想だったんですよね。

だから、私も私の道を歩むのみ。

そんなことを確認させてもらえたセッションでした。

ありがとうございました。

NOA(30代・webデザイナー)
______________________


画像2




こちらこそシェアの許可をくださってありがとうございます。素敵な文章ですね。

さて、みなさんは「人生が開くきっかけ」と聞くとどんなことを想像しますか?

病気、事故、昇進、出産、転職、離婚、移住など・・・

一般的には“なにか出来事が起こったとき”というイメージかと思います。

ですが実は

「こうなるはず」が現実にならなかったときも「人生が開くきっかけ」なんです。

例えば

「こういう仕事をしたかったけどそうならなかった」
「これを手に入れたかったけどできなかった」
「この学校に入りたかったけどならなかった」
「幸せな結婚をするはずがそうならなかった」

など、長い時間、情熱をかけてきたことも少なくない。

人生の転機ってショックなこともあるし、受け入れるまでメンタルともに
負担がかかることもあります。

ですから、ご自身にあったソーシャルサポートや心理ケアの基本を知っておく方がいいです。

そのショックを受け入れて、等身大の自分を感じ取っていったとき、新しい選択肢が見えてきます。

つまるところ、人生が開くきっかけって今まで見えなかった選択肢と出逢えるタイミングでもあるんですね。

画像3

______________________
それはなぜするの?
______________________

今までの自分を縛っていた固定観念から自由になれ、真っさらな存在としてセルフチェックできるから。

いい状態で振り返る機会があると、ふーっと一息ついて、「こう思っていたけど、これもありだな」って

今までは見えなかった人生の選択肢がひろがっていることに気づきます。

そして、今まで持っていた望みも、夢だと思いこんで走っていた時間も
縛られた状態だったんだってわかって、ちょっと軽くなります。

「〇〇しなくちゃ」が「これもいいかも!」というピュアな感じに。

そんな軽やかさを軸に行動していくと、そこからの展開も変わっていってどんどん解放し人生が広がってゆく感覚をを感じられるでしょう。

______________________
セッションって慈しみの行為
______________________

だと、改めてボクは思うのです。

それぞれの人生を振り返り、「いま」必要な、新たな選択肢に気づく。

自分にとって人生で大事なものは何か?テーマや軸をみていくこともできます。

今年も残り3ヶ月を切りましたね。

秋の美しい空を見上げると、今まで見えなかった選択肢が見えるタイミングかもしれません。

自由に、軽やかに、次のステージに入っていきましょうね!


P.S「COCOPOIセッション」のお問合せをいただきありがとうございます。次回の受付は12月を予定しています。現在はクリエイティブに集中したいためもうしばらくお待ちくださいね。メルマガでお知らせさせていただきます!

画像1

【最近の人気コラム】人生を自由にデザインしませんか?あなたが掴みかけている“あなたの主観的感覚”を強めてくれます! ▼


ボク自身の経験から「生きづらさ」を軽くする考え方や方法を発信しています。共感してくれる仲間を集めています!大切な仲間たちと気軽に集まれる居場所「MITSUKI HOUSE」実現を目指しています!!