マガジンのカバー画像

未来の陸自装甲車まとめ

4
共通戦術装輪車/機動装甲車/次期装輪装甲車/共通装軌についてのnoteのまとめ。これを読めば将来の陸自装甲車について多少詳しくなれる可能性がほんの少しあるかも
運営しているクリエイター

記事一覧

共通戦術装輪車の試作車に詳しくなれるnote

共通戦術装輪車の試作車に詳しくなれるnote

Twitterでの目撃報告が増え、2022年12月に決定した次期装輪装甲車(パトリア AMV)と合わせて話題となることが多い共通戦術装輪車。この共通戦術装輪車について「少し詳しくなれそうな」noteです。

本当は「完全解説!」とかやりたいのですが、とても出来ません。あくまでも興味の入り口にして頂ければと思います。

共通戦術装輪車って何?簡単に共通戦術装輪車とは何か見ていこうと思います。
まず、

もっとみる
さようなら、機動装甲車[月末雑語り]

さようなら、機動装甲車[月末雑語り]

2023年8月22日、防衛装備庁から「令和5年度 機動装甲車廃棄役務(その1)の契約希望者募集要項」という公示が公表されました。

次期装輪装甲車の選定のために調達され、その役目を終えた機動装甲車は解体されることが決まったようです。

機動装甲車を振り返る装輪装甲車(改)の事業の不具合を受けて開始した次期装輪装甲車選定事業の試験車両として調達されたのが機動装甲車(MAV:Mobile Armore

もっとみる
#AMV配備先予想大会 [月末雑語り]

#AMV配備先予想大会 [月末雑語り]

調達予定数810両という大きな数字(参考値)が発表された次期装輪装甲車であるパトリアAMV。今までの陸上自衛隊では考えらえないほどの数ですが、一体どこに配備されていくのでしょうか。

AMVの配備先は調達予定数・配備先がはっきりしていない共通戦術装輪車の影響を大きく受けます。また、そもそも現時点で陸自のどの部隊に何両の装甲車が配備されているのか、はっきりしたことは分かりません。よって、正確な予想は

もっとみる
共通装軌のあれこれ[月末雑語り]

共通装軌のあれこれ[月末雑語り]

2023年11月22日、三菱から突然公開された共通装軌の写真。

この車両の存在はある程度知られていましたが、初めて防衛省・三菱等の公式から画像が公表されました。この共通装軌について備忘録的にまとめておこうと思います。

このnoteでは岩本三太郎氏が公開している軍事情報アーカイブ(通称大火力リークス)に掲載されている内容を多く利用しています。

共通車両の換装技術の研究前提として、この車両は「共

もっとみる