見出し画像

【準備中】「何者でもない、自分の仕事をつくって生きていく。」を共に探求する場所をつくります。

立ち止まり、手放して、心を自由にさせてみて約3ヶ月。

気持ちのデトックスや気づきは頻繁にありつつ、今までのようにあれこれ動くのはやめていたけれど、お仕事に関しては自然と動きがあり、取捨選択が完了しつつあります。

すると自分にとっての「これだ!」と思う答えが
やっとやっとはっきりとしてきました。

外側ばかりを見ていた時って、迷路を彷徨うような生き方だったな、、と今になって思います。

みんなそれぞれの「らしさ」を持っていて、それぞれの人生と想いがある。だけど、本人が1番それを価値だと気づいていなくて、自分が持っているものよりも、外側にあるスキルや他人に目を向けては「自分ではない、何者か」になろうとしてる。

そこにもどかしさを感じるのは、私がずっとずっとそうやって生きてきたから、なんだろうな。

何者かになりたかった。

何者かになれる、何かが欲しかった。

何かを手に入れれば「何者か」になれると本気で思っていた。その為にスキルや学びに多くの時間もお金も使ってきました。

しかし、私が本当に求めていたことは

「職業や肩書き」ではなく「自分を活かして、心が喜ぶような仕事をして、人生を豊かにしたい。」

ということでした。

自分らしく働くため、もっと自由に仕事をするためにスキルを学び活かすことはとっても大事なこと。

だけど、自分らしく働くには、スキルよりも「なぜ自分がそれをするのか?」がとっても大事になると思っていて。

自分はどんな人間で、どんな思いで、
何を大切にしているのか?

その見えない部分が、自分の得意なこと・できること・スキルを「自分の仕事」に変えてくれる。


過去の私のように「何者かになる」ためにスキルを身につけること、学ぶことが目的になってしまっている方に、もっと大切にすべきことがあるよ、って伝えたいのと

みんなが自分であるからこそ、幸せな働きかたができる。そんな世界を体現したくて。

そんな場所をつくりたくて考えています。

「何者でもない、自分の仕事をつくって生きていく。」を共に探求するライフキャリアスクール-Renew me.-

ビジネス・スキルのスクールでもない、
起業支援でもない。

自分にとっての「生きかたと働きかた」を
共に探求し、つくっていく場所-

そんなイメージのライフキャリアスクール。

何の仕事をするか、よりも大事なこと。

それは、

自分が自分で在ること。
そして自分の生きたい人生を生きること。


仕事に限らず、自分の在りかたと生きかたが
全ての土台になる。

例え自由に働けるようになったとしても、やりたい仕事に就けたとしても、自分の土台が整っていなかったら、きっとまた不自由だと感じてしまう。

「何の仕事」はあくまで手段。だからこそそれをどう使うか、使う自分自身の在り方と、生きる世界(人生)がとっても大事なのです。

言ってしまえば、自分の土台を整えれば、仕事はそれに伴って自然に形になると私は思っていて。

自分という土壌の状態を整えて
想いという種をまき、
その想いに従った行動という水やりをすれば、
自分の咲かせたい花は咲かせることができる。

その花こそ=外から見える形(何者か)
なんだと思います。

外側のスキルやノウハウなどで「何者か」になるのではなく、自分という土台を整えることで「自分である」ことが仕事になっていく。

そんな場所を作ります。


~準備中~

一人ひとりの働きかた・キャリアと向き合いたい、と思いシフトチェンジしている真っ只中の今ですが、実は新しいフィールドでキャリアのお仕事も決まっていて。

頭ではなく、体感を落とし込みたいという私のこだわりがあるので、より良い形になるようにじっくりと作っていきたいと思います…!

もし興味のある方はエントリーしていただけると、優先してご案内させていただきますので、ぜひぜひお待ちしております♥

何者でもなく、自分で在ることを
”共に”価値にしていけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?