見出し画像

休んで、振り返って、見えてきたもの。

絶賛、お休み期間のわたしですが
ここからさらに見えてきました…!

立ち止まることで見えてきた自分のカタチ。
そしてこれからのことも。

これまでずっと自分が何をしているのか?を
言葉にできなかった。
ただ、想いのままに行動してきた。

やってきたことは沢山ある。
色んな経験もしてきた。

しかしこれだ、と思うものを見つけて
形にすることはできなかった。

それは何をするかよりも、色んな経験を通して
「働くとは何か?」という問いの答えを
探すことが目的だったから、だと今は思う。

きっかけは恋愛で自分を見失ったこと

20代前半の恋愛→27歳での結婚をきっかけに、
完全に自分の人生を見失ってしまった私。

気づけば悲しくなるほど「他人軸」になっていて、
自分の好きなことさえもわからなくなっていました。

自分の足で立てない自分。
自分ではなくて相手が主体な人生。

そんな自分が自分なら大丈夫、と
思えるわけがありませんでした。

でも、それでも誰かの人生ではなく
「自分の人生を生きてみたい。」
そう思う自分の心に嘘がつけなくなり
私は離婚をしました。

そして、自分の人生を生きるからには、と
個人で仕事をする為の学びと挑戦が始まったのです。

2022年、念願の「個人事業主」になったものの…

数年の試行錯誤を経て、ありがたいことに去年から色んな仕事を受けることになりました。

人に報酬を払う立場にもなったり、共同オフィスの開設、人を巻き込んで新しい仕事づくりなど、とにかく色んなことをしました。

しかしその結果、心も身体も動かなくなりました。


焦りからの行動。ついに立ち止まる。

そして2023年上半期。

やりたくないことよりも、やりたいことを。
誰かのことよりも、自分の想いを大事にする。
と決めて仕事はセーブしたものの、

「何かを形にしなきゃ!」という焦りで、
また悩み、行動していました。

その結果、気持ちが付いていかず、色んなことが悪循環になってしまい、4月末に一旦立ち止まることにしました。

たくさんの「スキ」をいただいてる。。嬉しい!

立ち止まった「時間」で見つけたもの

ずっと自分が何をしているのか、何者なのか?が分からず、探し続け、悩み、もがいてきましたが、

考えることも動くこともストップしたことで
自分の内側にあるものが少しずつ見えてきました。

これまでの経験を通して、私が探求してきたこと。

それは、

「幸せな働きかたとは何か?」ということでした。

個人で仕事をすることで、色んな人と出会い、色んな情報に触れ、色んな体験や感情を味わってきました。

フリーランスになることが幸せ、自由な働きかたがいい、と表面的なことに執着している自分もいたし

安定に依存したくない自分と・リスクよりも安心を取りたい自分、すぐにお金にはならないけどやりたいこと・やりたくないけどすぐにお金になる仕事、などなど…自分の中の矛盾にもたくさん出会いました。

色んな人や情報が存在する世界の中で
「働く上で、本当に大切なことは何だろう?」と
自分と対話し続けてきました。

私にとって「働きかたとは」
自分にとって大切なものを大切にするために
生きかたをベースとしたもの。

「仕事とは」
自分らしさと想いを
価値にする手段(行動・活動)のこと。


だから、働き方の本質は生き方であるし
仕事の本質は自分を生きる活動である。と思います。


なので、仕事はやっぱり自分の人生を豊かにするものだと私は信じてるんですよね。

今は、それをどうやって人に伝えていけるか?どうやって体現していけるか?を毎日のように考えています。


自分の大切なものを大切にする
生き方をベースとした働きかたで
自分らしさと想いを「仕事」にする。

自分で在ることで
自分も周りも幸せにする生き方働き方。


休んで、振り返って、
こんなことが見えてきたのでした。

自分が思ってることを
言語化するのは気持ちいいな〜𓅯 ⸒⸒

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?