マガジンのカバー画像

情シスのあれそれ

42
しがない情シスのしがないマガジンです。
運営しているクリエイター

#GoogleAppsScript

SmartHR × GAS カスタム従業員項目に色んな情報を更新してみよう

SmartHR × GAS カスタム従業員項目に色んな情報を更新してみよう

こんばんは、しがない情シスです。

今回はSmartHRをGASでこねこねしたお話です。

へーしゃ、少し前にSmartHRを使い始めまして。
「うわあああああすごいスマートだこれーーー!!!」ってなっている状態が数ヶ月続いています。
すごいです。スマートです!!(語彙力マイナス)

SmartHRのスマートなポイントのひとつに、APIがすっごいというものがあります。

超絶充実&みやすいリファレ

もっとみる
Slack × GAS:新しいチャンネルができたら色々お知らせするBOT

Slack × GAS:新しいチャンネルができたら色々お知らせするBOT

こんばんは、しがない情シスです。

今回はSlackAPIとGASで自動処理作ったよ、というお話です。
ふだん全然テック系のお話しせずにポエムばっかり書いてるマンなのですが、たまにはエンジニアっぽい記事も書いてみよう…と筆を取り、書きかけて、数ヶ月下書きで熟成されたものが発掘されたのが本記事です。

ものすごくn番煎じな内容です。
GASとSlack初学者の苦悩の記録的な感じで、ポップコーン感覚で

もっとみる
GAS初心者がGAS触ってみた体験記

GAS初心者がGAS触ってみた体験記

こんばんは、しがない情シスです。
今回はGAS(Google App Script)のお話です。

はじめてちゃんと触ったけど、GASってたのしー!!!

…っていう初心者の、魂の声です。

※なので、この記事に特に有益な情報はありません。似たようなものはネットの海にわんさとあります。

やった人のステータスGAS:触ったことない、何かそういうのあるっていうのは知ってる

Javascript:触

もっとみる