見出し画像

「受験生必見!」 Youtubeやめてみた。

皆さんお久しぶりです。@mochaです。

私は2ヶ月間ほどブログをお休みしていました。

テスト期間になってしまったのと、本格的にSNSをやめてみたかったからです。

その間に、ほんの少しですが読者様が増えていて嬉しいです😉

今回は、私の実体験に基づく「スマホをやめるべきかそうでないか」という内容で記事を書いていこうと思います。


❶やめるに至った経緯

ほとんどの学生さんが「スマホをやめなさい」と言われる原因は、

・成績が下がった

・勉強する時間がスマホによって削られている

・規則正しい生活を送ってほしい

などではないでしょうか。

私はどちらかというと、Youtubeが勉強に関しては良い方向に傾いた人だったので、親に強制的に「やめなさい」と言われることはなかったです。


私がやめた理由は、無い物ねだりになり、物欲が凄まじいことになったからです。

ショッピングに行っている時、あれもこれも欲しくなってカゴに入れている自分が怖くなり、封印を決めたのです。


❷メリット

良かったことは、あっという間に時間が過ぎている現象がなくなったことです。

私は偏頭痛持ちなので、頭痛が少なくなったのも個人的には大きなメリットです。

私は、デジタルデトックスが長く続いているような状況だったので、そのメリットとほとんど同じだと思って下ると分かりやすいと思います。

❸デメリット

もちろん失うものもあります。

デメリットがなかったら、この世の人全員がスマホをやめているはずです。

・息抜きができない

私は主に息抜きとして使用していたので、結構なストレスが溜まってしまいました。

(これに関しては、私が依存していただけとも考えられるので、参考程度にお願いします)

・調べ物ができない

個人的には大きなデメリットだと思います。

調べればその場で出てくるのに、わざわざ学校に行って先生方に質問しなければいけなかったのがしんどかった。


まとめ

結論から言うと、私は人生の楽しみ(過言です笑笑)がなくなってしまったこともあり、SNSを再開することにしました。

勉強という面からすると、モチベーション管理にもつながってくると思うので、だらだら触りすぎないのであれば、

禁止する必要はないと思います。

ただし、人にもよるし、やってみて初めてわかることってたくさんあると思うので。

次回は私なりのデジタルデトックスの方法を紹介しようと思います。

是非参考にしてくださると嬉しいです。


最後までご精読ありがとうございました。

他の記事も読んでくださると嬉しいです。

かなり頑張って書いているので、❤️とフォロー、切実にお願いします(泣)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?