見出し画像

最近読んだ本の話 vol.78

 「最近読んだ本の話」の第78弾です。今週は台風が来なくてよかった!最近読んだ本を3冊ご紹介します。


1、シヴォーン・ダウド『ロンドン・アイの謎 』

12歳のテッドは、いとこのサリムの希望で、巨大な観覧車ロンドン・アイにのりにでかけた。テッドと姉のカット、サリムの三人でチケット売り場の長い行列に並んでいたところ、見知らぬ男が話しかけてきて、自分のチケットを一枚ゆずってくれると言う。テッドとカットは下で待っていることにして、サリムだけが、たくさんの乗客といっしょに大きな観覧車のカプセルに乗りこんでいった。だが、一周しておりてきたカプセルに、サリムの姿はなかった。サリムは、閉ざされた場所からどうやって、なぜ消えてしまったのか? 人の気持ちを理解するのは苦手だが、事実や物事の仕組みについて考えるのは得意で、気象学の知識は専門家並み。「ほかの人とはちがう」、優秀な頭脳を持つ少年テッドが謎に挑む。カーネギー賞受賞作家の清々しい謎解き長編ミステリ!                    -Amazonより引用-

 ロンドンで暮らすテッドの家に、ある日いとこのサリムと叔母が遊びに来ます。2人はまもなくニューヨークへ旅立つ予定で、その前にサリムが行きたいという巨大な観覧車ロンドン・アイにみんなで行ったのですが、観覧車に乗ったはずのサリムが降りてこなくて…。テッドはめちゃくちゃ頭がいいけど人の気持ちがわからないと言われています。私も人の気持ちがいまいちわからないので親近感を感じますが、テッドは謎を少しずつ解明していき、ついにサリムを見つけます。あまり仲が良くなかった姉のカットと協力し合ううちに、仲良くなるところもよかったです。著者はこの作品を発表して2か月後に亡くなりましたが、出版社と続編の契約をしていて、引き継いで作品を書いてもらい、出版されているそうです。邦訳はもうすぐ出版されるとか。続編は、サリムの住むニューヨークが舞台で、遊びに来ていたテッドとカットの姉弟が大活躍するお話だそうです。絶対読みたい!


2、高橋 弘希『音楽が鳴りやんだら』

作詞・作曲の天賦の才に恵まれた、福田葵。彼が幼馴染と組んだバンド「Thursday Night Music Club」・通称サーズデイが、とうとう大手レコード会社の目に留まった。デビューの条件は、ベーシストを入れ替えること。「君には音楽の才がある。代償を恐れて自分で才能の芽を潰すことは、音楽への裏切りにもならないか」
プロデューサーの中田の言葉を受け入れ、メジャーデビューを決断した葵は次第に変貌し――。
芥川賞作家の新境地、圧巻のバンド小説。      -Amazonより引用-

 読み始めた時はピアニストの話かな?と思っていたら、「Thursday Night Music Club」・通称サーズデイというバンドの話でした。幼馴染4人で結成してライブをやっていたら、大手レコード会社の目に留まりデビューの話を持ち掛けられ、その条件が「ベーシストを入れ替えること」だった。うわ、1番いやなやつやん!と思いながら先を読み進めると、ベーシストは自ら身を引き、会社が見つけてきたベーシストとともにサーズデイはメジャーデビューを果たします。主人公の葵は作詞作曲を担当し、ヴォーカル・ギターで、自主制作アルバム、ファーストアルバム、セカンドアルバムへとそれぞれまったく違う世界観の素晴らしい楽曲を制作していき、その間に様々な出来事が起こって、目が離せません。読みながらサーズデイの曲が聴いてみたい!と心底思いました。この小説が映画化されれば、曲も作られるかな?最後の方で最初の方に出てきた事柄や、途中で登場した人物たちが再び登場します。関係が切れたわけじゃなかったんだ、と安心したりしながら、そういう所にこの作品への著者の愛を感じるなあ、と思いました。


3、宇野 碧『レぺゼン母』

マイクを握れ、わが子と戦え!
山間の町で穏やかに暮らす深見明子。
女手一つで育て上げた一人息子の雄大は、二度の離婚に借金まみれ。
そんな時、偶然にも雄大がラップバトルの大会に出場することを知った明子。
「きっとこれが、人生最後のチャンスだ」
明子はマイクを握り立ち上がる――!         -Amazonより引用-

 梅を栽培している農家のお母さんがラップバトルに出場して大活躍するお話です。わくわくしながら読みました。主人公の明子さん、めっちゃカッコいいです。母親と息子の35年間の因縁が、ラップバトルで戦うことでどうなるのか⁉明子さんの目線から描かれていて、梅農園を切り盛りしながら、息子が選挙に出ると言い出すは、借金するは、大麻所持で捕まるはでとんでもなく大変ですが、息子の気持ちを考えたことがなかったのでは?と思い至り、ラップバトルで対戦して初めて、息子の気持ちを知ります。その後の展開も面白くて、梅農園がめっちゃ楽しそうでバイトに行きたくなりました。


 今週は「最近読んだ本の話」を書くことができました。来週から涼しくなるっていうし、そろそろ本格的に読書の秋でしょうか?最後までお読みくださってありがとうございました。

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,553件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?