マガジンのカバー画像

イベント・展覧会レポート

38
運営しているクリエイター

#エッセイ

よく晴れた気温の高い日曜日の午後のススキ

 今日は朝ごはんを食べてから片付けて、マスクを注文しました。前にも買ったことがあるお店だったので、サイズや種類はすぐ決められたのですが、2色のどっちがいいかを決められなくてレビューを15ページぐらい読みこんだけど決めきれず、最後はこっちの色でいっか!と思い切りました。お昼ごはんを食べながら全国大学駅伝を見て、7区の区間賞争いを見届けてから出かけました。見ながらもうすぐお正月だと気づいて、信じられない早さで世の中は進んでいる!と焦りを感じました。夏が終わってからお正月までが早す

久しぶりに京都へ行って

 今日、5か月ぶりに京都へ行ってきました。前に行ってから5か月も経っていたなんて、月日がたつのは早いですね。見たい展覧会があったので行ってきました。 高瀬川沿いでヒヨドリを見ました。 鴨もいました。 西村花店さんの裏側です。桜かなあ。綺麗です。 鴨川沿いに咲く桜🌸満開でした。 三条大橋から見た鴨川。最初に細見美術館に行きました。  細見美術館で開催中の特別展『日本の色-吉岡幸雄の仕事と蒐集-』へ。  2019年に急逝された染織史家・吉岡幸雄さんを追悼し、その業績

久しぶりに大阪に行って

 昨日電車に乗って久しぶりに大阪に行ってきました。現在開催中の美術の展示が見たかったのと、宣言発令後1回も県外に出ていなかったので気分転換に出かけたくて、ピューッと行って帰って来ようと思ったからです。  まず西梅田に行き、大阪メトロ四ツ橋線に乗って肥後橋駅へ。1駅です。中之島の国立国際美術館の最寄駅ですが、今日は美術館は行きません。  目当ての場所は、Yoshimi Artsさんです。レイチェル・アダムス『Home Grown』展を開催中で、見てみたかったので初めて行って

『今竹七郎展』 西宮市大谷記念美術館

 11月1日に西宮市大谷記念美術館で開催中の『今竹七郎展』を観に行きました。没後20年を記念した回顧展です。今竹七郎さんは、輪ゴム「オーバンド」のデザインやメンソレータムのナースのデザインをされた方です。私は今竹さんのお名前は存じ上げていましたが、作品と結びついていませんでした。今竹さんの作品数は膨大で、目を惹きつけられるような魅力的な作品が多く、見ていて楽しい気持ちになりました。  以下に展覧会の紹介文を転載します。 「今竹七郎」という名前は知らずとも、輪ゴム「オーバン

熊谷守一展 『わたしはわたし』

 今日、兵庫県の伊丹市立美術館で開催中の熊谷守一展に行ってきました。  伊丹市立美術館のホームページから展覧会の概要を引用します。 単純な形態と明瞭な色彩を特徴とする画風「モリカズ様式」で人々を魅了しつづける画人・熊谷守一(1880-1977)。 明治・大正・昭和を貫く97 年の生涯と、70 年を超える画業を全うし、その風貌と人柄から「画壇の仙人」「超俗の画家」と呼ばれています。しかし、この世俗から離れたイメージが独り歩きし、時に作品そのものへの評価と混同されることもあり

はじめての『オンラインおしゃべり会』

昨夜、はじめての『オンラインおしゃべり会』に参加しました❗️私が参加している仲 高宏さんのサークルのイベントで、zoomとdiscordを使って開催されました。 私はzoomもdiscordも使ったことがないし、noteのイベントもはじめてで、ドキドキしていましたが、zoomにはすぐに入れました! Zoomの0次会では、こんちゃんさんがギターを演奏してくださって、塩梅かもめさんが美味しそうなお料理を作ってらっしゃるのを見ながら、自己紹介をしたりお話しできました。ふむふむさん

『インポッシブル・アーキテクチャー』展へ

先週土曜日に、大阪中之島にある国立国際美術館で開催中の『インポッシブル・アーキテクチャー』展に行ってきました❗️ この展覧会は、20世紀以降の国外、国内のアンビルト/未完の建築に焦点をあて、それらを仮に『インポッシブル・アーキテクチャー』と称して、「不可能に眼を向ければ、同時に可能性の境界を問うことに繋がり、逆説的にも建築における極限の可能性や豊饒な潜在力が浮かび上がってくる」というねらいをもとに構成されています。 私はパンフレットをよく読んでいなかったので、そんなことは

『第4回北野勇作朗読会』へ

昨日は、大阪本町にあるtoi booksさんで開催された『第4回北野勇作朗読会』に初めて参加させていただきました❗️ 私が朗読会に初めて参加させていただいたのは、昨年12月に『犬と街灯』さんで開催された『ブンゲイファイトクラブ非公式朗読会』だったのですが、その時はブンゲイファイトクラブのトーナメントに出場されたファイター(小説を書かれている方々です)の方々が、ご自身の作品を朗読されるという貴重な会でした。その時に初めて北野勇作さんと蜂本みささんの朗読を聴かせていただいたので

中之島 国立国際美術館へ

今日はピアノのレッスンの後、スタバで腹ごしらえをして、国立国際美術館に行きました❗️今日は14時から講演があってそれを聴きに行きたかったのですが、行ってみたら事前に抽選で決まっていたらしく募集が終了してました😭なぜホームページを見なかったのか?私にもわかりません! 気を取り直して展示をみました。『インポッシブル・アーキテクチャー』と『現代日本の美意識』の2つの展覧会が開催されています❗️ 『現代日本の美意識』は、インフォメーションで許可をもらうと写真撮影が可能です。私と外

京都へ行く🚃

今日は京都に行ってきました❗️『文学フリマ』と『ニーノ・カルーソ展』に行きたかったからです。 京都河原町駅に着いてからの行程は、 1.マルイの神戸屋でパンとカフェラテで昼食を早めに済ませる。前回来た時に昼ごはんを食べれずめっちゃお腹減ったので、先に食べとくことにしました。 ⬇︎ 2.河原町通を歩いて、三条通から京都国立近代美術館へ行き、『ニーノ・カルーソ展』を見ました❗️ 作品の写真は撮れなかったのですが、『ニーノ・カルーソ』さんは、イタリア現代陶芸の巨匠と言われて

『松浦寿輝をめぐる黄昏時』へ

今日は大阪本町にあるtoi booksさんのイベントに行ってきました❗️ 磯貝依里さんと雛倉さりえさんの対談です。 磯貝さんと雛倉さんは同じ大学の先輩と後輩で、好きな小説や詩が似ていて、仲よくなさっているそうです。磯貝さんは大学院の修論で松浦寿輝さんのことを書かれたそうです❗️松浦さんのほとんどの作品を知っておられて、この作品はこの作品がもとになっているとか、この作品に出てくる○○はこっちの作品にも出てくるとか、「彼」や「私」というのは何のことを意味しているか、など深い読

佐川☆Night 伝説の夜🌉

昨夜の余韻がまだまだ残る中、今日は用事があり朝から出かけて夕方帰ってきましたが、頭の中はずっと昨日の夢のような出来事でいっぱいでした❗️ 佐川☆Night、めちゃめちゃ楽しい夜でした🌙佐川恭一さんと大滝瓶太さんが色々なお話をしてくださって、その上イベント終了後に囲む会をしてくださって、さらにたくさんのお話が聴けるという夢のような会でした‼️ 参加する前は、女性の参加者が自分1人だったらどうしようとか、話がほとんど下ネタだったらどうしよう、とか思ったのですが、絶対面白い会に

行きたいイベントや展覧会のこと

昨日は昼休みに千葉さんのニュースを知って、『デッドライン』のことを書こうと決めていたのですが、今日は朝仕事が始まる前にTwitterを見てこのツイートを見つけて、このことを書こうと決めました。⬇︎ このイベントめっちゃ行きたい‼️行って『デッドライン』を推すんだ❗️と思ったのですが、この日はちょうど旅行に行っていて行けないのです。残念やぁ😭 犬と街灯さんで忘年会をやるそうです❗️楽しそう!29日は行かれへんなぁ。28日は今のところ誰も来ないなぁ。残念! これは行けるし絶

朗読会続編

昨日少し書きましたが、もうちょっと詳しく書きたいので、今日も昨日の『犬と街灯』さんでの朗読会の話を書きます!作品名とか、私の記憶が間違っている部分があるかもしれません。間違っていたらごめんなさい。 順番はくじ引きで決めておられました。1番手は蜂本みささんでした! ★蜂本さんは、『ブンダバランド』と『竜宮』と『遠吠え教室』のボーナストラック的な作品を朗読されました。『ブンダバランド』はリズムが楽しくて、蜂本さんの声が物語にすごく合っていてかっこ良かったです!『竜宮』は好きだ