見出し画像

人生はドラクエと何ら変わらない。

今から13年ほど前、僕は借金まみれだった。
もともと浪費家だった僕は毎月の支払が
ギリギリになるまでカードを使いまくっていた。
記憶している限り200万円ほどの借金があったと思う。


そこに死んだ親父の保証人になっていた
800万円が突然降りかかってきたので、
当時の僕にはもうお手上げ状態でした。


人間、追い詰められると思考がおかしくなり
当時の僕は本気で死ぬことも考えビジネスホテルの
ベットの上で息を止めてみたのを覚えてる。
(苦しくて15秒でやめたが)


これが13年前の僕。
1000万円の借金で死のうと考えるだけの経験値しかなかった。


それから起業して5年ぐらい経ったころ、
税務調査が入り僕個人に800万円の追徴課税となってしまった。


運命なのか何なのか…
偶然にも親父の借金と同じ額の800万円。


この時の僕は確かに落ち込んだ。
落ち込んだけどそれ以上に税務署と調査官への怒りの方が強かった。


これが今から8年ぐらい前かな。
800万円の借金を税務署のせいにするだけの経験値しかなかった。
バカは変わってないけど13年前の死のうと考えるより少しはマシです。


そして、つい先日のFXでの話。
はじめは、ルール通り2%の損失だったんです。
しかし、負け方があまりにも悔しかったんで、
オーバーポジションで損失を取り返そうとした。
これも数回損切にあって損失が膨らんでいく…


ここまで来るともう後には退けない。
一発逆転を狙って手を出してはいけない海外の高レバレッジへ…


そのあとのことは、もう覚えていないが
気が付けば一日で800万円の資産を失っていた…


どうやら僕は800万という数字に縁があるようです(笑)
大きな損失はいつも800万円…


ただ13年前や8年前と違うのは、
この800万円を自分の中でどう処理したかが違う。


13年前は死のうと思ったし、8年前は他人のせいにしていた。
でも、今回は自分の実力の無さを受け入れたし、
何よりもプラスに考えることが出来るようになっていた。


そして800万円を失って今日で数日経つが
この数日間は淡々といつもと変わらない日々を送っている。


これは負け惜しみでも何でもなく
失敗してそこから立ち直ることが単なる作業レベルに
なっている自分に自分でも驚いています。


なぜだろうかと考えた時、これが経験値。
過去に大きな失敗を何度も繰り返して
それを乗り越えてきた僕には経験値と経験則がある。


ロールプレイングゲームでもそうだけど、
はじめはドラゴンを倒すのに苦労する。
攻略法を調べたり自分なりの倒し方を見つけたり。
けど、それを何度か繰り返していると、
ドラゴンの倒し方が分かり最後は単なる作業レベルになる。


人生もこれと同じだと思います。
失敗やツライことを何度も経験していくと、
自分に経験値と経験則が付いてきて
同じような事柄を解決するのはもう作業レベルになってくる。


だから昔の人は、
「若い頃の苦労は買ってでもしろ」
というのだけど、これはその通りかも知れない。


若いうちに苦労しておけば、
それが経験値と経験則になり後の人生が楽勝になる。


そして今日の本題はここから。
実は「稼ぐ」ということも今日の話によく似ている。
例えば一度100万円を稼いだ人はその後もラクに稼ぐことが出来るようになる。


これはなぜかというと経験値と経験則が付くから。
本当に自分でも100万円稼げるんだと実感した人は、
セルフイメージがめちゃくちゃ上がる。


一度、1000万円を稼いだことのある人は、
その後も簡単に1000万円稼げるようになるし
一度、1億を稼いだことのある人は、
その後も簡単に1億を稼げるようになる。


だからネットビジネスで成功した人が
FXや株の世界でも成功する確率が高いのはそのためです。


一度何かで成功したことのある人は、
次の成功はもう、作業レベルになってくるのです。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

サポートエリアまで読んでくれてありがとうございます。 頂いた金額は息子のお小遣いにします。