見出し画像

入職後10ヶ月で転職した話②

前回は入職してから休職するまでの話をしました。

まだ読んでいない方はこちらからどうぞ。

休職することを決めて実家に帰ってから、しばらくは犬と一緒にひたすらぼーっとしていました。
犬も私が弱っていることを知っているかのようにずっとずっと寄り添ってくれました。その温もりが私に安心感を与えてくれました。

この出来事の後から、うちの犬は私のセラピー犬と呼ばれています(笑)

でもまだこの時点では、自分が何が辛かったのか自分でも落とし込めていませんでした。

そして、両親に素直に甘えて泣くことができませんでした。(もともと本当に大事な時には人に甘えられない性格なんですよね…)

そこからしばらくして彼氏とゆっくり話をして、ようやく素直に声をあげて泣くことができました。ずっと張っていた糸がぷつっと切れたような気がしました。やっと甘えられたんです。

そのことをきっかけに気持ちが軽くなり、今後のことを考えるようになりました。

でも、いくら少し調子が戻ったとは言え本調子ではないので、考えれば考えるほど悪い方向に落ちていきました。

仕事をしない訳にも行かないけれど、また夜勤生活に戻れる気はしない。1人暮らしするの?実家に住む?彼氏とはどうするの?
たくさんの事がぐるぐると頭をめぐりました。

そんなことを考える過程で、彼氏ともぶつかって(一方的にぶつかったとも言う)数時間別れたりしました。
今になってみれば、本当に大好きでたまらない彼氏と別れようと思うくらいにはメンタルがやられていたのだなと思います。

でもある時。本当にきっかけもなくある時に。「よし、引っ越しして転職しよう」と思いつくのです(笑)

そこからの私の行動力は凄まじく…
すぐに看護師の転職サイトに登録して、気になる病院をピックアップし、面接までこぎつけました。

ありがたいことにその病院に内定をいただき晴れて転職が決まりました。

転職しようと思ってから内定をいただくまで、約半月。もう、ほんと意味わからないスピードですよね。

そんな感じで、転職することになりました。

入職してから10ヶ月程度で本当に色々なことがあって、転職までして。
人生で一番濃かったのではないかと思います。

仕事を続けることができなかったということに負い目を感じたりもしました。自分って駄目な人間なのかなとも今でも思います。

けれど、このことをnoteに書くことができる今。少しずつ経験に変えていけているのかな。

最後に。私と同じ新人看護師さん。
本当に辛くて仕事を辞めたいなって方、いると思います。
看護師なんてスキルありきだし、2~3年は病棟でっていうのが普通ですよね。
その中ですぐに辞めることってすごく勇気がいることだけれど、自分を犠牲にしてまでやらなきゃいけないことはないと思います。
そこじゃなくても生きていくためのお金を稼ぐことはできます。
それよりも、本当に倒れそうな自分の声に耳を傾けて、思い切った決断してみてもいいのではないかと思います。

環境を変えることによって大変だったこともたくさんありましたが、私は今これでよかった!って言えます。

私のこの経験があなたの背中をそっと押すことができたらうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?