もっさん

はじめまして 岐阜の田舎に住んでいます   自然が好きで、月、夕暮れ、大木、草の写真…

もっさん

はじめまして 岐阜の田舎に住んでいます   自然が好きで、月、夕暮れ、大木、草の写真をよく撮っています  普段なんとなく見ている苔や雑草の話を書いてみました よかったらお読み下さい (^^) 動画は大木や月の写真で作りました https://lit.link/mo3

マガジン

  • 写真動画のマガジン

    苔や雑草の話、撮影した写真で作った月や大木の1分動画

記事一覧

固定された記事

大木の若葉と木漏れ日

もっさん
1年前
6

苔の話7 苔皿の苔を枯らさない管理方法

以前、苔を小さな皿に盛って苔皿を作ったことがあります。 作った時は生き生きとして、しばら…

もっさん
4か月前
10

冬の大木

大木写真で1分動画を作りました(^^)

もっさん
1年前
1

若葉からこぼれる木漏れ日

もっさん
1年前
4

2022皆既月食(ピアノBGMあり)

この無音動画を見た方からピアノ曲を提供していただき、BGMに使用させていただきました

もっさん
1年前
4

2022皆既月食(無音)

神秘的な皆既月食を2分程度の動画にしてみました。BGMはありません。静かな時間をお楽しみ…

もっさん
1年前

苔の話6 お体に苔がびっしり! 水をかけ 願いをかける 水かけ不動

初めて見たのは20年ほど前。道頓堀周辺を散策した時に偶然発見しました。 「法善寺横町」とい…

もっさん
1年前
8

雑草の話3 ~ 最強のスギナを弱らせるには ~

強い雑草というと スギナ を思い出す方が多いのでしょう 我が家の周りにもたくさんのスギナ…

もっさん
1年前
15

雑草の話2 ~ちぎれて増える草 メヒシバ~ 

草は種により増えるだけではありません なんと、茎で増える草もあるのです。その方法はという…

もっさん
1年前
12

雑草の話1 ~何年も地中で息を潜める種~

自宅に庭を持つ人や農家のみなさんは、春から秋までずっと雑草と戦ったことと思います。おつか…

もっさん
1年前
11

苔の話5                  ~「人をコケにする」のコケは苔?~

人を小馬鹿にする時に「人をコケにする」と言うことがありますが このコケを「苔」と思ってい…

もっさん
1年前
12

苔の話4 ~ 苔を食べたら○○かった~

苔はいろいろな場所で生きていますが、 虫や鳥など、動物に食べられた跡を私はこれまで見たこ…

もっさん
1年前
9

苔の話3 ~こんなとこにも生きる苔~

苔をよくみる場所と聞かれて思い浮かぶのは、殆どに人が 「ジメジメして日の当たりが悪いとこ…

もっさん
1年前
16

苔の話2 ~コケの名の由来は「木毛」~

コケと読むこの「苔」の字を使う以前は、「木毛」の字をコケと読んでいたそうです 元々は木の…

もっさん
1年前
11

十三夜月

もっさん
1年前
4

夕暮れの水面

もっさん
1年前
6

大木の若葉と木漏れ日

もっさん
1年前
6

苔の話7 苔皿の苔を枯らさない管理方法

以前、苔を小さな皿に盛って苔皿を作ったことがあります。 作った時は生き生きとして、しばら…

もっさん
4か月前
10

冬の大木

大木写真で1分動画を作りました(^^)

もっさん
1年前
1

若葉からこぼれる木漏れ日

もっさん
1年前
4

2022皆既月食(ピアノBGMあり)

この無音動画を見た方からピアノ曲を提供していただき、BGMに使用させていただきました

もっさん
1年前
4

2022皆既月食(無音)

神秘的な皆既月食を2分程度の動画にしてみました。BGMはありません。静かな時間をお楽しみ…

もっさん
1年前

苔の話6 お体に苔がびっしり! 水をかけ 願いをかける 水かけ不動

初めて見たのは20年ほど前。道頓堀周辺を散策した時に偶然発見しました。 「法善寺横町」とい…

もっさん
1年前
8

雑草の話3 ~ 最強のスギナを弱らせるには ~

強い雑草というと スギナ を思い出す方が多いのでしょう 我が家の周りにもたくさんのスギナ…

もっさん
1年前
15

雑草の話2 ~ちぎれて増える草 メヒシバ~ 

草は種により増えるだけではありません なんと、茎で増える草もあるのです。その方法はという…

もっさん
1年前
12

雑草の話1 ~何年も地中で息を潜める種~

自宅に庭を持つ人や農家のみなさんは、春から秋までずっと雑草と戦ったことと思います。おつか…

もっさん
1年前
11

苔の話5                  ~「人をコケにする」のコケは苔?~

人を小馬鹿にする時に「人をコケにする」と言うことがありますが このコケを「苔」と思ってい…

もっさん
1年前
12

苔の話4 ~ 苔を食べたら○○かった~

苔はいろいろな場所で生きていますが、 虫や鳥など、動物に食べられた跡を私はこれまで見たこ…

もっさん
1年前
9

苔の話3 ~こんなとこにも生きる苔~

苔をよくみる場所と聞かれて思い浮かぶのは、殆どに人が 「ジメジメして日の当たりが悪いとこ…

もっさん
1年前
16

苔の話2 ~コケの名の由来は「木毛」~

コケと読むこの「苔」の字を使う以前は、「木毛」の字をコケと読んでいたそうです 元々は木の…

もっさん
1年前
11

十三夜月

もっさん
1年前
4

夕暮れの水面

もっさん
1年前
6