見出し画像

苔の話4 ~ 苔を食べたら○○かった~

苔はいろいろな場所で生きていますが、
虫や鳥など、動物に食べられた跡を私はこれまで見たことはありません

水中の岩につく苔を鮎などの魚が食べていますが、陸上の苔は殆ど食べられていないように思います
ヤネホソバ(※)など一部苔を食べる毛虫がいるようですが

なぜ、陸上の苔は食べられないのか?
栄養がないのか、毒があるのか、はっきりとは分かっていないようです。

ある本に、「苔は食べると、とてもまずい」と書いてありました
ほんとかどうか確認しようと思い

実際に食べてみたら、ものすごく マズかった ^_^;

苦いというか、渋いというか、後味の悪い何ともいえない味でした
(毒があるのかもしれません。真似はしないようにお願いします)

最初から苔は動物に食べられなかったのか、動物が食べなかった苔が今に残るのかはわかりません
動物に食べられにくい苔だったからこそ地上に増えたのかもしれません

動物より遙か前に地上に出現したのが苔なわけで、仮根で地上の岩盤にしがみつき、空気中の窒素を吸収して成長し、その体から土壌を形成していった訳ですから、なんとも凄いですね

苔が存在しなかったら、私たち動物は存在しなかったのかもしれません
(少し話がそれました ^^;)

※ヤネホソバ
普通の毛虫は葉の裏に産卵しますが、ジメジメした屋根(かやぶき屋根など)の下や屋根の苔などに産卵します
ヤネホソバの「ヤネ」は屋根と関係するのでしょう
家屋の地面の苔を食べるために、この蛾は役にたっていたようです

読んでいただき ありがとうございました
ではまた (^^)/

写真は自分で撮影したものです



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?