見出し画像

NY Fellowship Proposal

※English bellow 

今回、Asian Cultural Councilのニューヨークフェローシップに採択されて、半年間滞在します。改めて、どのようなリサーチをしたいのかについて、申請書としてまとめたものを転載します

タイトル:ニューヨークにおけるオルタナティブシアターの潮流を支えた「Democracy’s Body」のリサーチ


フェローシップ期間中に活動したい内容をできるだけ詳細に記入してください。以下に記した項目への回答を含めて記述すること。[英文で500ワード程度/日本語1300字相当]

 20年代における「Democracy’s Body」の発見をテーマとして、NYでのフェローシップ活動を展開したい。「Democracy’s Body」とは、ダンス研究者のサリー・ベインズが、ジャドソン教会派について記述した本のタイトルとして使用した言葉である。

 第二次大戦後「オルタナティブシアター」と呼ばれる演劇の潮流が、NYには連綿と存在してきた。「リヴィングシアター」「パフォーマンス・グループ」「ウースターグループ」といった実験的な集団は、劇場内で行われる作品と同じかそれ以上に、集団創作のあり方、観客とのコミュニケーションのあり方、作品が社会にもたらす作用などについて模索した。それは、舞台という特権的な空間からその特権性を剥奪し、舞台芸術をその形式そのものから「民主化」する行為であったといえる。また、それは「民主主義」を透徹する”NYの身体”が生み出したものであり、別の言い方をすれば、NYにおける”土着の”様式である。上記の意味で、私は、「Democracy’s Body」に焦点を当てたリサーチを実施したい。

 では、なぜこのタイミングでリサーチを行うのか? 2011年の原発事故以降、私は常に「公共」という言葉を作品の中心に据えており、特に、ヨーロッパの舞台芸術をひとつの参照項としてきた。そうして、「福島でゴドーを待ちながら」「俺が代」といった政治的な作品を発表してきたが、パンデミック以降、「公共」という言葉の意味は激変した。他者の身体はウイルスを運ぶリスクとなり、我々は、異なった家に住む隣人、異なった社会的階層で生活する人、異なった国の人など、さまざまなレベルにおける「他者」に対する扉を閉ざした。「電話演劇」を嚆矢として、積極的に自作の形式を変化させているのは、まさにこの公共概念の変化に対応するためであった。

 具体的な活動としては、1月に行われる「Under the Radar Festival」をはじめとするThe Public Theaterのプログラムや、パフォーミング・ガラージなどの劇場を訪れ、特に演劇を作る根源となる観客席の空気を体感したい。また、New York Public Library for the Performing Artsが所蔵するアーカイブを研究しながら、新作の構想を練りたいと考えている。

 ただし、明確な取り組みばかりでなく、広く柔軟にニューヨークという街において人々の生活や行動を観察したい。これまで民俗芸能のリサーチを行ってきた経験から、私は、人々の暮らしこそが、芸術を生み出す基礎であると考える。そのため、NYにおいて、アーティストや観客がどのようなリアリティに直面しながら生きているのか、NYに生きる人々にとって民主主義とは何を意味するのかをリサーチする。それは、実際に上演される作品の研究と同じかそれ以上に重要な行為であり、現地での長期滞在を必要とする。

 上記の活動を通じて、単なる形式の借用にとどまらず、20年代における「Democracy’s Body」を考察し、将来の公共に働きかける作品をつくりたい。

申請された活動を通じ、何を達成したいと思われるか説明してください。以下に記した項目への回答を含めて記述すること。[英文で500ワード程度/日本語1300字相当]

 私は、NYにおいて、その基盤となる民主主義と舞台芸術との関係を考察することによって、これまで活動の軸としてきた「公共」に対する考え方をアップデートしていきたい。それぞれの国や地域によって、「公共」に対する概念は異なる。ベルリンにはベルリンの公共があるし、東京には東京の公共がある。演劇が公共的な芸術であるならば、異なった公共ごとに異なった演劇の姿が存在するはずだ。NYという異なった公共を持つ街において、異なった姿の演劇を、その前提となる民主主義に立ち戻りながら観察することで、私は、自身の持つ公共の概念をアップデートしたい。それはもちろん、その公共概念に伴った、新たな形の演劇を創作したいという願望も意味している。

 究極的に私が求めるのは、芸術監督やフェスティバル・ディレクターといったポジションを獲得することではない。その代わり、「公共」と「私」という関係を中心課題に据えながら作品を創作し、活動を展開することによって、将来的に哲学者・イヴァン・イリイチが掲げるような「コンヴィヴィアル」な社会を実現していきたいと考えている。

 ひとりひとりが自律的に思考し、活動し、生活すること。消費者としてのみならず、行為主体として自らの生を謳歌している状態を達成すること。それを意識するようになったのは、祖父の介護を行い、寝たきりになったことがきっかけだった。人が自らの意思を表示し、自らの意思で何かを変えようとすること。自由に動けなくなった祖父の姿からは、逆説的に、人間の持つ力強さを感じた。そして、コンヴィヴィアルな社会を実現するためにも、ひとりひとりが権利を有し、その権力を行使することを前提とする民主主義のあり方を再確認することは、極めて重要なことであると考える。

 ただし、舞台芸術をフィールドとして作品を創作する以上、それらは単なる知的理解のみならず、身体レベルで体得されなければならない。それゆえに、このリサーチに対して「Democracy’s Body」というキーワードを与えた。

 また、今回のリサーチを通じて「舞台芸術」と「民主主義」との関係を突き詰めるならば、そこには、観客の存在をどのように規定し、どのように観客と関わるかという視線が不可欠になるだろう。今、日本に限らず、現代演劇シーンにおいては、俳優・演出家といった作り手のみでなく、観客もまた、一定のコードを有することを求められる。それによって、先鋭的な作品が生み出されている一方で、深刻な自閉状態にあり、縮小再生産の道をたどっていると考えている。この環境を外へと開いていくためには、まさに、NYの実験劇団が切り開いてきたように、根本的な観客論の変更、そして観客席の捉え方の変化が要請される。そのため、その形式ではなく、背景にある民主主義という思想を観察することによって、別の新たな形式を生み出していく。それは、現代芸術における観客論の更新にとって大きな意味をなし、同時代のみならず、後世の人々に対して演劇という知恵を手渡していくための一助となるだろう。

English

Now, I'm staiing in NY six-month as NY fellowship by Asian cultural Council. I'd like to share what kind of research I want to do by reprinting my proposal.

TITELE:
A research of “Democracy’s Body” that contributed to the rise of alternative theater in New York

Proposed Fellowship Activities
Describe your proposed fellowship activities, being as specific as possible. Be sure to address the following questions.

My fellowship activities in New York will concentrate on investigating “Democracy’s Body” in the 2020’s. “Democracy’s Body” is a concept coined by dance researcher Sally Banes as the title to her book detailing the work by the Judson Dance Theater.

Post WWII era New York saw the birth of a trend of performances which would come to be known as “alternative theater.” Through their work, experimental groups such as the “Living Theater,” “The Performance Group,” and the “Wooster Group” investigated ideas of collaborative creation, audience communication, and the social impact that performances held. Their unconventional performances provide equal or more significant implications as artwork presented in theater venues. It may be said that their work stripped theater of the privileged theater space, “democratizing” the performing arts form itself. These acts are a product of a democracy-driven “New York’s Body,” in other words, a physicality uniquely indigenous to New York. My research of “Democracy’s Body” will be conducted under this premise.

But why conduct this research now?

Ever since the 2011 nuclear catastrophe, I have centered my work around the idea of the “public” realm. And in working with this concept, I have mainly drawn from European performing arts. This led to the creation of political works such as “Waiting for Godot in Fukushima” and “Oregayo.” Since the pandemic, the idea of the “public” has obtained a new meaning. Others are now a risk factor, a courier of viruses, and we have confined ourselves from communicating with “others” in society - neighbors who live in homes other than our own, people of other social classes, citizens of other countries. The way I have altered the format of my work, as seen in the “telephone theater” series, is my response to the transformation of the idea of the “public.”

My research will include attending programs such as The Public Theater’s “Under the Radar Festival,” and visiting venues such as the Performing Garage, observing the role the audience plays in these theatrical performances. I also plan to study the New York Public Library for the Performing Arts’ archive, to prepare for my new performance.

I also hope to make detailed observations of the city of New York itself, and of the people who live there. Through my research on folk performance, I have learned that the daily lives of the people are the foundation of art. My research will examine the experiences of the artists and audiences of New York, and what democracy means to the people who live there. I believe this holds equal or more significance to the research of performed artwork, and requires a long-term residency.

Through such activities, I hope to investigate the meaning of “Democracy’s Body” in the 2020’s, and apply the idea to a future body of work that provides insight to the notion of the “public.”

Future Goals and Impact
Describe what you hope to accomplish through your proposed activities. Be sure to address the following questions.

Through investigating the relationship of democracy and performing arts in New York, I hope to find new interpretations of the idea of the “public,” which has been the center of my work. The “public” realm presents itself in different ways, depending on the countries or regions in question. Berlin has its own “public” realm, while Tokyo has its unique, different version of a “public” realm. Theater, commonly considered a public form of art, should then take on different forms depending on each version of the public realm. Through observation of theater and democracy as its basis, in New York, a city which has a different form of the “public” than what I am accustomed to, I hope to renew my understanding of the notion of the public, which of course, entails the creation of a new form of theater which meets the actualities of this newfound notion of the public.

Ultimately, my interest is not in obtaining positions such as artistic director or festival director. Instead, through the creation of work that revolve around the relationship of the “public” and the “self,” I wish to contribute to a society that philosopher Ivan Illich would describe as convivial.

A society in which each individual thinks, acts, and lives autonomously. A condition where one lives not only as a consumer, but as the protagonist of their own lives. After caring for my bedridden grandfather, the idea of each individual expressing their will, and attempting to change society in accordance to their will. From my grandfather’s loss of autonomy, paradoxically, I learned the significance of will. In order to create a convivial society, I believe it is vital that we re-examine democracy, an idea based on each individual holding constitutional rights.

As an artist in the field of performing arts, this must be accomplished on more than an intellectual level. Hence, my research is on “Democracy’s Body.”

In determining the relationship between performing arts and democracy, one must question how we understand the audience, and what relationship to create with them. In Japan, and in other countries, the audience of contemporary theater, as well as the artists, are expected to share a certain context. While this communication has brought about many experimental works, it has brought theater into a state of withdrawal, a spiral of reproduction on a regressive scale. In order to rectify this situation, we must radically redefine audience theory, and our interactions with them, as the experimental theater groups of New York once did. The creation of new forms will be accomplished not through toying with forms, but through observing the idea of democracy itself. This inquiry will be an important contribution to audience theory within fields of contemporary art, and to handing down the tool of theater to coming generations.

かもめマシーンの活動は応援してくださる方々に支えられています