湊ノドカ

行動科学や心理学に関わる専門職の会社員。国家資格と民間資格の両方持ち。しっかりした内容…

湊ノドカ

行動科学や心理学に関わる専門職の会社員。国家資格と民間資格の両方持ち。しっかりした内容を、読みやすく分かりやすく書いていきます。人知れずボカロP活動もしていた。

マガジン

  • 日記、エッセイみたいなもの

  • 人生の方向性に迷わない心理学

    自分が望む人生を生きやすくするための心理学知識を伝えていきます。臨床心理や行動科学を身につけた専門職が分かりやすく工夫して書いてます。

  • 認知・行動療法についての説明

    認知療法や行動療法の技法や理論についてのおはなしです。

最近の記事

  • 固定された記事

使える心理学ツール ACTマトリックス

心理専門職でもありDTMerでもある湊ノドカです。 今回は心理専門職として、誰にでも使える心理学ツールを紹介、解説します。 それがタイトルにあるACTマトリックスです。 ACTマトリックスは、認知行動療法第3の波とも言われるACTの包括的ツールです。治療のためだけではなく、ポジティブ心理学的に健康な人がより充実した生活を送るためにも役立ちます。 まずは、どういう場面で使えるのかをサラッと紹介。 僕らは、たびたび、自分が重要視している人生の方向性からそれていく行動をとって

    • 理由を忘れてるぐらいが平和

      こんにちは湊ノドカです。僕は心理専門職というちょっと変わった仕事をしています。 そういう仕事ならではのことで、ちょっと思うところがあったので3分ぐらいで読める短い記事にしてみました。 (以下の内容は個別事例ではなく、こういう仕事をしてると遭遇する話を一般化したものです) 息子を受診させたいという親から(こういう場合50~70代くらい)の電話が精神科に入る。 精神的な症状が出て、居ても立ってもいられず家の中で暴れまわり落ち着きがなくなった息子(10代後半~30代くらい)を受

      • 進化する行動療法-関係フレーム理論

        お久しぶりです。心理系専門職をしている湊ノドカです。 ここでは前回の記事に引き続いての内容を書いていきます。前の記事の内容を確認したい方はこちらのリンクからどうぞ。 既存の理論による言語学習・その疑問点前回の記事で書いていた点の続きです。 行動分析や学習理論は、人間の言語や思考の獲得過程について十分に説明していないと指摘されました。 しかし、実のところ全く説明できなかった訳ではなく、当時の既存の理論=レスポンデント条件付けとオペラント条件付けでの説明はされています。 行動

        • 進化する行動療法-行動科学の歴史

          お久しぶりです。心理系専門職をしている湊ノドカです。 最近めっきり投稿が減っていましたが、ここしばらくで学習したことをまとめて記事にしてみたいと思います。 今回の記事内容は今までと比べると直接実生活に役立つものではないかもしれません。ただ、直感に反するけど科学的に見れば正しい、という内容も多いので、ちゃんと理解して使うことができれば皆さんの生活に役立てられるところも多いかもしれません。 記事の内容的に知的好奇心を満たす面もあると思うので、専門知識のことはちょっとなあ…と思

        • 固定された記事

        使える心理学ツール ACTマトリックス

        マガジン

        • 日記、エッセイみたいなもの
          2本
        • 人生の方向性に迷わない心理学
          4本
        • 認知・行動療法についての説明
          3本

        記事

          近況報告(2022年7月)

          お久しぶりです。湊ノドカです。気がつけば前回の投稿から8ヶ月も経っていました。今回はいつもの心理学や行動科学の話ではありません。 この間note方は活動していませんでしたが、ボカロPとしてはけっこういろいろやっておりました。 こちらでは(意識的に)あまり掲載していませんでしたが、もしご興味があれば見ていただけたらと思います。 2021年12月 I Miss… 投稿2021年ボカロを含む合成音声界隈で話題となった「可不」をボーカルにした曲です(「可不」はバーチャルシンガーの花

          近況報告(2022年7月)

          活動的になる効果 ー 行動活性化療法

          お久しぶりです。心理専門職をしている湊ノドカです。 今回は楽しい活動に取り組むことによって起こる、心理的な効果についての説明をしていこうと思います。 これは認知行動療法の技法のひとつ「行動活性化療法」の説明でもあります。後日理論面も追記しますので、興味がある方はそちらも読んでいただけると嬉しいです。 興味ない方は、理論的なことはスルーで使えそうな部分をかいつまんでもらえたらと思います。 楽しい活動にとりくむ その効果皆さん、まずは自分にとっての楽しいことや好きなことに取り

          活動的になる効果 ー 行動活性化療法

          「気づいていない」ことに気づく

          「無知の知」というソクラテスの言葉は多くの人がご存知だと思います。 何らかの知識を身につける為には、自分が「何を分かっていないのかが分かる」ということが重要ですよね。その分からないポイントをしっかり身につけることこそ「学び」とも言えます。 こういったことは知識の獲得だけでなく、多くのことで同じことが言えると思います。 僕が日常で関わる心理学の実践の場でも、似たようなことがあります。 それは「無知の知」ではなく、「気づいていないということに気づく」といった内容です。 いくつか

          「気づいていない」ことに気づく

          気持ち 嫌な感覚 について

          リンクを辿って読まれていることを想定して書いています。 直接こちらを読んでいただいても分からないと思うので、興味ある方は下記の元記事から見ていただければと思います。 左下マトリックスの説明では、気持ち(嫌な感覚)と書いています。 実は気持ちというのは、身体の感覚と密接な繋がりがあります。 気持ちを表す言葉を沢山もち、上手に使える人、面倒くさいのでできない、不安でできないなど、「気持ち」に適切なカテゴリーの名前をつけて言語化することができます。 他にも、

          気持ち 嫌な感覚 について

          人生の方向性に迷わない心理学②

          前回の記事で書いた「価値」に関連した内容です。 「価値」をおおまかに説明すると、あなたが自分の人生をどういった方向に進めていきたいか、その方向性のことです。 前回記事でこれを設定する際に気をつけるべきポイントをいくつか書きましたが、もう1つ気をつけるべきポイントがあったので追記します。 前回記事を確認されたい方はこちらからどうぞ 他者から○○と思われたい、は「価値」ではないめちゃくちゃ多い訳ではないけど、それなりにある回答が 「周りから褒められたい」 「尊敬されたい」

          人生の方向性に迷わない心理学②

          人生の方向性に迷わない心理学①

          過剰なタイトルな気もしますが… 色々な人にとって、特に何らかの創作活動をする人にとって有用なものになるのではないかと思います。 この記事の内容は心理学の中でも、行動主義派の比較的新しい知見と関連するものです。 (詳しく言えば、認知行動療法の第三の波とも言われる、文脈的行動主義やアクセプタンス&コミットメントセラピー(以下ACTと略)がネタ元です) この記事の次に、総合的で誰にでも使いやすいツールのAct Matrix(考案者によると彼の5歳の息子でも理解できた…!)につい

          人生の方向性に迷わない心理学①

          挫折したボカロP、強さを求め現状をふりかえる

          今回の内容は ボカロP仲間の(と言っていいだろうか…?)夕立Pが書いた下記記事からの影響でnoteをはじめたということと、 僕の方針について(初回の自己紹介記事の内容をもう少し掘り下げたもの)です。 5歳児でも分かる、自分にとっての価値ある人生を生きるための心理学、みたいなやつを分かりやすく提供できたらいいなと思っています。 こういった心理学系の記事は無料記事で公開するつもりをしています。 夕立Pの記事  Ola Englundのトークから学ぶ、ボカロP(同人音屋)の戦

          挫折したボカロP、強さを求め現状をふりかえる

          挫折したボカロP文章を書き始める

          湊ノドカとは?はじめましての方はじめまして。湊ノドカです。 湊ノドカは2017年からYouTubeやニコ動に自作曲を投稿しています。いわゆるDTMer、ボカロPというやつです。 これまで楽曲の投稿以外には、ほとんど活動していませんでしたが、いろいろと経緯があり文章も書いていくことにしました。 まずはどんな音楽しているのかが気になるところだろうし、自己紹介にもなると思うので、楽曲へのリンクを掲載します。いくらか話題になったものを厳選して発表順に載せます。 これまでの作品 一

          挫折したボカロP文章を書き始める