見出し画像

非管理職が担う、メンバー育成

新任メンバーが困らないように、ナレッジが共有される仕組みを作っていたり、いつでも聞きやすい雰囲気を醸成しておく。一人前になるまで伴走する。
仕事の現場では、よくある光景ではないでしょうか。

私自身は、派遣会社の営業時代に担当した派遣スタッフのキャリアの伴走をしていた時代があります。特に印象に残っていた方がいらして、小さなお子様を育てながら将来のキャリアのため大学院に通い、そのために派遣社員として限られた時間で働いていた方でした。10年以上たって、ある場で再会し、感動したことがあります。その時の苦労を一番見ていた存在だったかもしれません。

最近では、プロジェクトごとにフリーランスの皆様とご一緒することが増えています。その中でリーダー的な役割を担う場合は、自分だけでなく他のメンバーの仕事獲得や報酬決定にも大きな責任を担います。お互いのキャリアの伴走者でもあると感じています。

管理職であるかどうかや、企業に属しているかどうかに関わらず、リーダーシップやマネジメント力を発揮する場面はあるのではないでしょうか。

次のステージへ進む際には、それらの実績をレジュメにも記載し、アピールしていきたいですね。

ラジオでもお話しています。