見出し画像

物事が進まない時の対処法

組織の中では、共通ゴールであるビジョンや戦略を提示し続け、メンバーをモチベートする役割の大切だと言われています。けれども、そもそもなぜメンバーのモチベーションが落ちてくるのでしょうか。

ビジョンや戦略が腹落ちしていない、個人的な課題を抱えている、コミュニケーション不足で組織の中での疎外感を感じている、等の多様な背景があると思います。

実際によくお聞きするのは、組織の中での疎外感です。また人事や管理職の方からは、個人との関わり方の難しさをお聞きすることがあります。

そのような時に、外部の専門家として、双方の間に橋がかける役割を担います。そして、異なる価値観や意見も、螺旋階段を上るように建設的に積み上げていくと、新たな風景が見えることがわかるのです。

ビジョンや戦略を想い出すこと、相手の抱えている課題を想像してみること、それだけでも関り方が変わってきますね。

何のための仕事だったのかを冷静に考えること、相手にも生活があり、介護や病気等を抱えているかもしれないと考えること、そこから始めていくと良いですね。