忘れちゃいけない事

今の気持ちやこのほんの少しの間の経験を、絶対に無駄にはしたくないから、忘てしまわぬように今日もまたnoteを書く。このまま、お局しんどい日記になってしまう事だけは避けたかった。お局が教えてくれた事も、全部忘れないようにしよう。

帰りはなんか気持ちを切り替えるためにか、蒙古タンメンと野菜ジュースを買って帰った。全く腸に良くなさそうなタッグを組んで、帰り道に流れてきたのはクリープのチロルとポルノだった。今日の蒙古はいつもよりなんだか味がしなくて麺が伸びている気がした。
人生を感じた。

自分にとってこのタイミングは、人生の中でも大きな過渡期だと思っている。元々苦手意識の強かった人と人との繋がりでダメになって、世界が全員敵に見えたりして、勝手に傷ついたりもして。きっと自分も知らずに人を傷つけていて。

この一週間で感じた事や気付いた事は沢山ある。社会はやっぱり生半可な気持ちでは戦えない事、自分を繕って人に合わせた対応をする事が何より大事になってくる事、様々な人がいてみんな色んな気持ちや考えを持って生きているという事、それぞれに生活があるという事。他にも数え切れない程、沢山思う事があった。どれも当たり前だけれど、自分の甘さや凝り固まった固定概念が、浮き彫りになった気がしている。この気持ちを無駄にせず、ちゃんと行動に変えていけたらベストなんだけど。

私には苦手な事や出来ないと思い込んでいる事が沢山あって、人にはわからない自分のしょうもないこだわりもやっぱりあって。実際にやってみてわかる事、やってみないとわからない事、いくつもの出来事が自分を作っていってる。

周りからは絶対に無理だと言われていた営業職も、挑戦し地道な積み重ねを続けた結果、成果に変える事ができたりもして。自分ではまだまだと思っていたけれど、目標を達成し続けて褒めてくれる人もいたりして。あなただからという有り難い言葉を掛けてくれた優しい人もいて。そのほんの一瞬の喜びやたった一言によって報われた気持ちは、それまでの努力や過程を知っている自分が一番感じる事のできた、とても大切にしていたもので。唯一、自分で自分を抱き締めてあげたくなる瞬間だったんだ。

もちろん、チームプレイの中で的確かつ臨機応変な対応が求められる事務職にも、絶対に頑張っている人だけがわかるやりがいや楽しみ苦しみがあるはずで。自分のアシストや人のサポートが、誰かの成果やお客様のニーズに繋がるという事は、一人だけでは感じる事のできない色んな気持ちがあるんだろうな。ただ、ひたすら捌くみたいな領域になっていってしまうと、私にはきっと向いていなくて。そんな事をいちいち考えている時間も余裕もない中で、常に咄嗟の判断を求められる。どんな物事にも意味を持たせたくて、無駄な事さえ大切に思っている私にとって、無駄をいかに減らしていって、スピード勝負で繰り返される作業は、何かどこか違っていたのかな。ただ、第一線を支える縁の下の力持ちの存在は、すごくかっこいいと思っている。そういった仕事や職種があるから、今日も私たちは生きていけている訳で。陰キャラがいるから陽キャラがいるように、陰の支えがあるから光を浴びる事ができるんだ。ただ明るい暗いだけで人や物を括るなよ。とりあえず、AI診断かなんかで自分に向いている仕事にみんながみんな辿り着ければいいのにな。助けてドラえもんー!

やりたい事やどうなっていきたいか、そんな自分の事さえあまりよくわかっていないのに、自分の好きを明確にして、それに向かって突き進める人って素晴らしいな。色んな事情があってそうする事ができない人も沢山いて、それでも自分の進んだフィールドで戦い続けている人も、本当の本当に尊敬する。
あと誰かの為に生きていて、その為には自分をも犠牲にできる人はもう、めちゃめちゃかっけー!

私の周りは優しさや甘えという、神秘のベールに包まれているという事も改めてわかった。私は優しい人が大好きで、その優しさにいつも甘えていて、その甘い蜜を吸いまくっている事にも気付かされた。親には死ぬほど心配されているから、真面目にぶつかって気持ちを伝えてみたら、理解はされなかったけれど、いつもの如くブチ切れられつつ見守ってくれているのがわかった。自分が決めた事に嫌味や文句も言わずに背中を押してくれたり、美味しいごはんに付き合ってくれたり、私の好きそうなじゃがいも料理をひたすら勧めてくれたり、こんな自己満のnoteの更新を楽しみにしてくれていたり、仕事の事なんてお構いなくnoteを書きなよと言ってくれたり、noteのネタ作りと励ましてくれたり、noteとみんないつもありがとう。自分で無意識に選んできたであろう、優しい世界に浸りすぎていて、優しさ以外は受け付けない病気になったかもしれない。私ももっと人に優しくなりたい本当の意味で。性格診断で見ると、マザーテレサやジョンレノンやレディーガガと同じ気質だった気がするから、まだいけますか?

あとの新たな発見は、昔から何でかB型男性と縁がある気がして不思議に感じる。B型に反応が出る何かを持っているのかもしれない。2020年1発目から、だいぶ珍しいと言われていたインフルエンザB型にかかったのもそのあれ?職場の人が沢山いる中で、2人以外全員B型だったのもそのあれ?どのあれ?

とにかくめちゃくちゃ感情人間なので、
感情とこれからもうまくやっていきたい。
あと生き方が不器用なのに手先まで不器用なのは
めちゃくちゃハンディキャップ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?