見出し画像

「探究大だより」2023.11.21号


■人は、願い方が10割w - 深く感じることの大切さ。

探究の大学では、毎月の思考整理・個人セッションと、講義&ワークショップ形式での学び場との2本柱で個々の自己探究をサポートしています。前者(個人セッション)がどちらかというと思考を練り、まとめあげてゆく方向性であるのに対して、後者(講義&WS)は思考を拡散させたり、遊びを生むような方向性です。これら2つの異なる方向性を意図することで、より自由な探究活動を後押ししたいという思いで組んだカリキュラムです。

今月の講義は「感情・感覚」がテーマ。

※探究の大学HPより(講義テーマ一覧)

塾生さんは皆それぞれに、ビジネスや表現活動、対人関係など、全く異なる目的や関心事を持って学び場へ参加されています。セッションやワーク提供時、度々こちらから問いかけることの一つは、「あなた自身が、どこへ向かいたいか?」「本音では、何が欲しいか?」ということ。いわゆる目標と呼んでも良いと思います。そして、沢山の人の自己探究をサポートさせて頂いて来た経験値からあえて強めに書くと、人は実に多くのケースで「嘘の願い事」を掲げます(!)。

口先では「○○が欲しい」と言いながら一向に動けないケースは、めちゃくちゃ怖くてフリーズしているか、叶ってしまっては困る、つまり欲しいもの自体が嘘かの、大抵どちらかです。

タイトルの「10割」は大袈裟にせよ(笑)、自分の問いに自分で答えてゆく探究という営みにおいては、10割と表したくなるくらいに、願い方(どう目標を持つか。ゴールの設定の仕方)が重要なのです。

では、どうすれば上手にゴール設定し、自分を豊かにおもしろく探究サイクルに乗せてしまえるか?

ここで鍵になるのが「感情や感覚を、深く感じる」ということ。

自分の内側から発せられる声を注意深く聴く。果たして今、自分は目の前の事物に対し、自分自身に対し、どんなふうに感じているか?(嬉しい?悔しい?固い?ふわふわ?快?不快?etc.)

- 自分自身を深く感じ、そこを起点に人生や日常を生きること。その”深さ”はそのまま、本音から自分自身の次の1歩たる「願い」を取りだす"真摯さ"へと転換されるのです。

…ということで😊、塾生メンバーさんは今月、宿題に出された「深く感じることのレッスン」を皆でわいわいと日々報告し合いながら取り組んでおられました^ ^

秋の深まりとともに、それぞれの探究活動もますます深まりますように!🍂

■探究大・個人コース、始まります!

公式LINEにて限定募集させて頂き、年内スタートで「探究の大学・個人コース」の開校が決定しました!

より個々の探究プロセスに深くコミットし、受講期間や講義内容にもフレキシビリティを持たせた熱いコースです^ ^✨

年始より正式リリース・一般募集も行う予定をしています。

関心ある方は、ぜひ 公式LINE へ登録して、案内をお待ちくださいね。(※一斉配信でのお知らせは月に1,2回程度です。)

■塾長の雑記。 - 思考の深まりとインクの視認性について(笑)

インク沼という言葉がある。先住沼人皆様への敬意を表して、私はまだ、全くもって、沼の入り口にしか立っておらず、何なら指先がちょびぃっっと触れた程度のザ新参者、ド素人の入門者である。(…が、そう言った段階でまぁまぁ既に周囲から見ると沼人化している。あるある。)

先日、神戸の文具店NAGASAWAさんの神戸煉瓦倉庫店へ初めて行ってみた。ナガサワは文具民であればおそらく誰もが知る老舗で、神戸の土地にちなんだ「神戸INK物語」なるシリーズも作っておられる。三宮本店へはしょっちゅうお邪魔していたが、未開拓の神戸煉瓦倉庫店ではどうやらインクの試筆ができるらしいということで、初訪問。

なんと御洒落な店内。
インクの試筆コーナー!!

この日、神戸はかなり冷え込み、港町は強い風。お店の扉は全開で、めちゃくちゃな寒さに耐えながら試筆すること小1時間(平日で他のお客様の少ないことを良いことに長時間お邪魔しました🙏)。

前号でも記載したが、私にとって文房具はおおかた、思考の相棒としての役割が大きい。そしてどっぷりと考え事をする際は、視認性の高いインクが好みだ。強く飛び込んでくる文字に思考が気持ちよく動かされて行く(気がする)。

いまだ好みの色味と出会えていないブラウンインク(※普段ブルー・グリーン・ブラウンの3色を行き来することが多い)を中心に、あれもこれもと楽しくつけペンにインクを吸わせ、次々と紙に乗せる。

・・・そこでわたくし、ハッとするほど美しいブルーインクと出会ったのです!

神戸INK物語「西神コバルトスカイ」


こ、このブルーの、視認性の高さたるや!高い空を見上げ、はっとさせられるような美しさ・・・!

「これは、思考がスルスルすすむ君、間違いなし!!!😎(バカ)」

…など、など(笑) 写真にあるお試し10mlの小瓶で計4色購入し、帰宅したのでした。

さて、このブルーインク、ここしばらく毎日使ってみていますが、思考がスルスル、というよりも、あまりに美しい色味や濃淡のゆらぎに、どちらかというと心身への癒し効果の方が高い気がしている今日この頃😊

ああ、文具タイム、幸せだなぁ~。

ちなみに、ブラウンインクはいまだこれ!という好みのものに出会えていません。おすすめあったら教えてくださいー!(完)


▼探究の大学 HP

▼連載中のコラム『探究録の整理棚』

超嬉しい!です!^ ^ 次なる創作活動に使わせて頂きますね。