見出し画像

ぷりんが老いに向かっていく日記 2023年8月(下) 中年女性は蚊に刺されたい(たくない)


中年女性は蚊に刺されたい(たくない)

2023.08.17 木曜日

21:57 たい子
皆さま。最近蚊に刺されてます?
もともとはめちゃ刺されやすい人なんだけども、今年に入って全く刺されてなくて、ついに私の血吸う価値も無くなったんかと。
それが今日ね、ついに刺されまして。何ヶ所もね。それが嬉しいという報告です。
でも明らかに刺されにくくなっている。私の血

22:22 はむこ
こないだ50肩の話してた友だちも、蚊に刺されなくなったって言ってたw
私は刺されます。少しの間かゆいけど、しばらくするとかゆみがなくなるようになった。

22:42 たい子
やっぱりババアあるあるなんだw
今日刺されたけど、確かに痒みも以前より控えめになったかも。

23:06 mimi
なんか今年暑すぎて蚊がいないみたいなん聞いた
私はねー夕方畑行くとめちゃ刺される
痒さの変化はあんま感じないかな、今のところ

2023.08.18 金曜日

06:36 りょちこ
おはよーそういえば私も今年は蚊に刺されない。歳のせいなのか暑さのせいなのかは謎。でも夫婦でいたら前までは絶対私が刺されてたのに、今年は夫だけ刺されてるということがあったな。血の美味しさ負けてる。

06:40 クラキワ
言われてみれば、刺されていない。ほんとだ。
35度だか超えると蚊は動けないとも聞いていたので、蚊はてっきりいないと思っていたよ。

07:33 はむこ
そうそう、暑すぎると蚊は活動できないらしいね。
少し気温が下がった朝とか夕方が一番刺される
草が生えてるとこに隠れてるみたいだから、mimiちゃんの言う通り、畑なんかはわんさかいるだろうねぇ。

07:42 たい子
私もさ、今年は蚊が少ないねえなんて思ってたんだけど、一緒にいる人が刺されるパターン結構あって。たまには私を選べよ!!痒いけど!!っていう。

07:53 はむこ
蚊に刺されるとあとが残るようになったって言ってる友だちもいるよ。

08:06 たい子
跡問題もあるのねー。怪我も治りにくいしな。
結果なんとなく屈辱的ではあるけど、刺されないほうがいいっか〜

15:42 はむこ
うむ。刺されない方が良い。

それは魚の目なのか

2023.08.19 土曜日

16:57 クラキワ
突然、ぶっ込むけど、魚の目できたことある?
何十年ぶりかに足の裏に出現した。最初痛くなかったから放っておいたら、今日から突然痛くなってきて、これどうしたらいいんじゃ。

17:11 りょちこ
魚の目!私も子供の頃できたような。その時は確か薬局で魚の目パッチみたいなのを買ってきて、それを貼って治したような。貼ってるうちに魚の目がポロッと取れるだかの商品だった気がするけど、まあ全ては朧気な記憶。
これを使ったんだと思う🤔

18:03 たい子
昔できたわー!特に薬とか使わないで、なんかグリグリいじってたらいつのまにか治ってたな。真似しちゃいけないやつだと思うけど。
皮膚科行くと、焼いて取る感じになるのかな??

18:04 クラキワ
たぶん、子どものイボ治療見るにつけ窒素で焼く感じだよな。痛いらしい。
イボコロリいってみようかと思います。

18:04 りょちこ
足の裏が痛いってやだよね。

18:05 クラキワ
やなのよー。激痛ではないのだけど、なんか痛い。

18:05 たい子
やーよね

18:06 りょちこ
イボコロリ、昔使った時はいい感じに取れたような気がするけど、多分上手くいく時と行かない時がある気がする。すべて気がするですまん。

18:36 はむこ
イボコロリは魚の目が小さいうちならとれると思う。
大きくなって痛くなっちゃってるのは、窒素で焼いた方がとれると思うなー(おどし)。
姫がよくできて、その度に皮膚科に通ってたよ。痛そうだよねぇ(他人事ですが)。

18:41 クラキワ
恐ろしくなってきた。

18:42 りょちこ
現役(の母)からの有益な情報
クラキワちゃん、早めに焼いた方が良さそうですね😭

20:16 はむこ
がんばれー!
魚の目を保護するパッチみたいなのも売ってるから、それで自然に取れるのを待つ、というテもあるよ。

2023.08.20 日曜日

06:40 クラキワ
みんなありがとう。おはよう。そして、魚の目なのかフェーズに入った。痛いなと思って触っていたら、なんか水っぽいもの滲み出てきた。魚の目からは汁でらんよな。
汁出たらなんか痛み消えた。炎症だったのか。魚の目の隣に何かちがうもの?
少し様子見てみる。

2023.08.21 月曜日

15:17 りょちこ
問題です。
身体は痩せないのに最近歳と共に痩せてきたのはどーこだ?

15:29 たい子
歯茎

15:30 りょちこ
正解!
早かったー
最近歯にめちゃくちゃ挟まるんだけど。あと歯周ポケットの収納力ハンパない。

歯と歯茎と歯の間

15:35 mimi
歯の話題…
いっぱいある

15:36 りょちこ
歯の話題、みんなあるよなぁー?聞かせてください。

15:37 mimi
私はねー、歯科矯正を勧められてます。
歯医者に
90万

15:38 りょちこ
え!大金!
mimiさんの歯並びなんも問題なくない?

15:38 mimi
いや、悪いは悪い

15:39 りょちこ
そうかい?私、食いしばり癖で昔より歯並び悪くなった気がするけど、そういうやつ?

15:40 mimi
それが歳をとり余計に隙間にカスがつまるし、ほっぺの肉が邪魔して奥歯が磨けてないとか、もー散々なこと言われてる

15:40 りょちこ
あー、、、思い当たる。

15:41 mimi
食いしばりっていうか噛む力が強すぎるのもあるって

15:41 りょちこ
ほっぺの内側に歯の跡ついてる人?

15:41 mimi
えっ

15:42 りょちこ
私ついてるんだが。

15:42 mimi
今見てきたがついてない
食いしばりでつくの?

15:43 りょちこ
いや、ほっぺの肉が邪魔で。。。歯が当たってるんだと思う。

15:44 クラキワ
口内炎とかなりやすいん?

15:45 りょちこ
なりやすくはない。ただほっぺの肉が邪魔なだけだと思う。

15:48 mimi
肉が邪魔で奥歯に歯ブラシが当たってないんよ

15:50 りょちこ
奥歯は結構大変だよね。でも90万払いたくなかったら、頑張って磨くしかない。ヘッドの小さい歯ブラシとか?

16:01 mimi
うん、今年からいろいろ今更頑張ってる

16:18 りょちこ
うん、頑張ろう。親知らずがまだあるから怖い。

17:28 はむこ
今さら矯正に90万はなかなか払いたくないよね…

19:38 たい子
ほんとだよ。それで死ぬまで健康な歯をキープできるっていうならちょっと考えるけどさ。そんなわけないし…

19:57 mimi
そうだよね。他の歯科にも矯正必要か聞いてみようと思ってる

20:20 たい子
歯医者は儲け主義のところもあるから気をつけるのだ。

20:23 mimi
それなー
ほんま悩むよ
リステリンずっと使ってる人いる?

20:52 りょちこ
リステリン使ったことないなー

21:29 たい子
マウスウォッシュ自体あんまり使った事ないな

21:30 りょちこ
私も。フロスと歯間ブラシは必須になってきたけど。

22:33 mimi
隙間に詰まるよね、ほんと。
リステリン使ってみるわ

2023.08.22 火曜日

07:03 クラキワ
90万は躊躇するなあ。なんとなく、セカオピ行ってみてもいいんじゃないかな。
私は歯がよく欠けるんよ。歯茎やせると欠けるが合わさって本当歯にモノが詰まる。
歯間ブラシがかかせんです。ほんとに。
おはよう。

08:15 mimi
おはよう。足はどう?
歯が欠けるって焦るね。結局歯ってよく磨く以外あんまり手段がないよね

08:36 クラキワ
足は汁出た後、痛くなくなった。魚の目じゃなくてタコ?少し、そっとしておいてみようかなと。
虫歯で削りすぎて、歯が脆くなってるんよね。端っこがポロリと欠けるのよー。

08:46 たい子
しかも磨きすぎもダメみたいな話もあるよね
電動歯ブラシにしてから磨き残しは無くなったみたいだけど、磨きすぎると歯茎後退するって歯医者に言われて、オレは歯茎後退を受け入れる事にした。

22:42 はむこ
mimiちゃんもうリステリン買っちゃった?
我が家でマウスウォッシュといえばこれ↓

歯医者さんにもおすすめされて、小さくて収納にも困らず。
とはいえ使っているのはもっぱら夫氏です。
私は皆さんに申し訳ないぐらい丈夫な歯とそこそこ良い歯並びを持ってるので、ほとんど歯医者さんのお世話になることがなく…これからなのかな。
夫氏も歯並びあまり良くなくて虫歯も多いけど、歯医者で矯正勧められたことはないって。

2023.08.23 水曜日

07:03 クラキワ
おはよ。このマウスウォッシュ気になる。
てか、はむちゃん歯のトラブルない人か!マジ、羨ましいぜ。

07:35 はむこ
おはよ。コンクールFはドラッグストアで売ってるよ!
母も歯が強いので、母に似たんだと思うわ。感謝。

07:40 クラキワ
うちは夫が歯のトラブルがずっとなかった人で、ムスコはそれに似たみたいで、虫歯がない子で助かっております。
しかし、夫は寄る年波には勝てず、最近歯のトラブル出てきました。

07:42 たい子
コンクールはジェル歯磨きも良いです✊

07:42 クラキワ
お、別からも飛んできた、コンクール情報。

07:43 たい子
歯周病気味の時とか良いと思う

07:44 りょちこ
歯トラブルなし勢羨ましい。丈夫な歯と綺麗な歯並びは宝だね。
コンクール、気になるね。

10:55 mimi
コンクールは一年くらい使ってる。他はどうかと思ってリステリン使い始めたよ。すごい刺激だから効果が変わらんようならコンクールにもどすわ。
はむちゃんまじ羨ましいわ。歯並びいいもんねー

13:59 りょちこ
ねー。若い頃は八重歯がチャームポイントだったのに今じゃ負の遺産よ。しかも舌の置き場所を下の前歯の裏にしちゃってるせいで、年々舌に押されて下前歯3本が出てきた。歯医者に注意されたけど、今更なかなか治らない。

14:52 mimi
それー!私も!お医者さんに舌の定位置とか普段の口の中で上下の歯がついてるのNGなのとか、小学生の時に教えてよって思った!

15:04 はむこ
あ、それ、次男は完全に下顎が前に出てたから小学2年生ぐらいから矯正して治したんだけど、舌は上顎の前歯の付け根に軽くつけるって先生にしつこく言われてた。
舌が下がってると、寝てる時に口が開いてしまうみたいだよ。
しかし次男は矯正の甲斐もなく、成長と共に下顎が大きくなり、また逆転気味…あと八重歯もある。

15:30 たい子
舌の定位置なんて考えた事なかった!

15:43 りょちこ
mimiさん、仲間。そう、舌の定位置なんてしらんよね!
はむちゃん次男は早くに気づいて良かったね。でも成長で下顎また大きくなって来たのか。。矯正ってお金も掛かるし大変やったろう?それはがっかりやったねえ。

16:05 クラキワ
私も去年くらいに馴染みの歯科衛生士に舌位置について言われたよ。
子供んときから歯医者にめっちゃ通ってる私だけど、舌位置の指導受けた記憶ない。ほんと、早く言ってよって思うよね。

17:54 はむこ
舌の位置、次男が7〜8年前に言われてるから、若い子で矯正したことある人は知ってるだろうねー。子どもを矯正に通わせてる親も。

MUGO・ん…爪楊枝

2023.08.28 月曜日

22:43 りょちこ
8月最後にもういっちょ歯の話題すべり込むけど、クラキワちゃんが前にインスタで料理LIVEしようって言ってくれてたから、一応1人で料理してるのをちょっとだけ撮ってみたんだけど、、、味見する度に歯の隙間に挟まったやつを無意識に舌で取ろうとする姿がばっちり映ってて、この癖はまずいって思ったYo!今まで自分の口内だけで完結してると思ってたから、歯の隙間に詰まったものを取ろうとしてるのが丸わかりなのがびっくりした!

2023.08.29 火曜日

05:49 クラキワ
私も今たぶんそうなってる。おはよ。

06:03 りょちこ
歯の隙間に詰まったものを取ろうとする時、人はなんであんなに老いた感じになるのか。おはよ。

13:02 mimi
私もぜったいなってる

15:55 りょちこ
はむちゃん以外はきっとみんななってるよね。
今度みんなでご飯食べる時には食後にしっかり無言の爪楊枝タイム設けようね!

16:00 はむこ
あははー、私だって隙間にはさまるわ!
あと、歯のくぼみに食べ物が詰まる。それを舌で取ろうとしてるからきっと同じ顔になってるw

16:04 りょちこ
みんな食後は年寄りくさい険しい顔になってた😆じゃあはむちゃんも無言の爪楊枝タイム、仲間に入れてあげよう。

16:05 クラキワ
ごめん、私普通の爪楊枝じゃ取りきれん。歯間ブラシ持ち込むわ。

16:05 りょちこ
あ、私もだ

16:13 はむこ
www

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?