見出し画像

今更ながらの自己紹介🌸


初めまして。

ではない方も、初めましての方も、こんにちは☺️

他の方の自己紹介をいくつか読んでいて、そういえば自己紹介していなかったな、、と。

私のことを少しでも知っていただけたらなと思い、自己紹介の記事を書いて見ることにしました☺️



①何故noteを始めたのか。

私がnoteを始めたきっかけをお話しします。昔から書くことが好きで、何年か前からアカウントは持っていたものの、投稿は学生時代のもので止まっていました。(今はその投稿は削除しました)

私にもう一度「書く」ことをしたいと思わせてくれたのは、推しの中川紅葉ちゃんのエッセイがきっかけです。くぅちゃんのエッセイを読んでいて、ひとつの言葉でぐるぐると考えるようなことがあったり、考え方、感じ方に共感したり感銘を受けたり、自分と向き合いたいと思わせてくれたり、又は素敵な言葉を残しておきたいという気持ちだったり。くぅちゃんのエッセイを読んでいると、そういう想いがどんどん出てきました。

そして、推しへの想い。くぅちゃんへの想いを伝える手段としても、noteは新しい形なのではないかと思ってnoteを始めました。


②仕事について

私は介護福祉士として老人保健施設で働いています。4月で5年目になります。
認知症専門棟で働いており、重度の認知症の方と日々接しているのですが、ノイローゼになりそうな日々を送っています。

自分のINFJという性格もあってか、人間関係でもやりずらさを感じたり、上手くいかないことが多いなぁと感じています。

でも仕事自体は好きでやりたいことだったはずで、それなのに楽しいと思えていない最近の仕事に悩んだりもしています。


③趣味について

私の趣味、と言えるかは分かりませんが、好きなことはカフェ巡り、推し活、本を読むこと、映画を見ることです。

カフェ巡りについては、高校生の頃に喫茶店に初めて行ったのがきっかけでどハマりしました。
イマドキのおしゃれなカフェも好きですし、純喫茶もすごく好きで、好きすぎて専門学生の頃にアルバイトをしていました。

休日に家にいると、気づいたらベッドにinしていて、すぐに眠ってしまうため、カフェに行き本を読んだりnoteを書いたり読んだり、カフェで映画を見ることもあります。それから何もしたくない日は雰囲気を楽しんでぼーっとしたりしています。

推し活は、私のだいすきな推し、中川紅葉ちゃんの写真などをカフェに持っていって写真を撮ったり、お出かけ先に持って行って景色と共に写真を撮ったり。そして東京に行った際はくぅちゃんの行ったカフェでおんなじ物を注文したりして、勝手に自己満で楽しんでいます。
それがすごーくしあわせなんです🥰


④私の推しについて

私の推しは中川紅葉ちゃんです。
去年の3月にAbemaで配信された、花束とオオカミちゃんには騙されないに出演していました。私は他の子がきっかけで見始めたものの、1話から完全に私の心はくぅちゃんに持ってかれていました。❤︎

人生初めての一目惚れです🙈

そこから、SNSでくぅちゃんのことを知り、ラジオやエッセイ、番組、雑誌などで、くぅちゃんのことを見る度に「好き」の理由が見つかっていく感じ。初めての感情でどんどん沼っていきました。

今ではこれ以上の「好き」はない。
これ以上の「推し」はいない。
と思うほどにくぅちゃんのことがだいすきです。

毎日、たくさんのパワーを貰っていて、くぅちゃんの好きなところならいくらでも語れます!
くぅちゃんにはずっとずっと幸せでいてほしいなぁと思うぐらい大切な存在です。


⑤私のやりたい事

私はいつか、書く仕事をしたいなと思っています。具体的にどういう仕事なのかは決まっていませんが、言葉や書くことに携わる仕事がしたいと思っています。くぅちゃんがきっかけでnoteを始めて、書くことを続けている今。私は書くことが好きなんだなぁと日々感じているし、勉強したい、深めたいと思えることがあってとても充実しています。

叶えられるかは分かりませんが、いつか叶えられるように今はnoteで沢山学びたいと思います。
そして、読んでくれる方を増やせたらいいなと思います。


⑥最後に


ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。ぜひ、過去のものや、これからの記事を読んでくださると嬉しいです☺️

これからもよろしくお願いします☺️




この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?