最近の記事

  • 固定された記事

mmのこと(サイト移転のお知らせ)

mm(ミリメートル)は、 ちいさなフリーペーパーです。 ちょっとだけどきどきしちゃうかもしれないことばたちと、 ちょっとだけどきどきしちゃうかもしれない写真たち。 手にとってくれたあなたのこころのなかに、 ちょっとだけ漣(さざなみ)が起こりますように。 それがたとえミリ単位の小さなものでも。 *** 2009年6月に写真と言葉のちいさなフリーペーパーmmを作りはじめました。 それから不定期発行を続けて、mm20号まで。 その20号の発行が2017年11月です。 不定期発行

    • 2017年11月4日「mm20」

      1年と4カ月ぶりに、mm最新号ができました。 今日から配布をはじめています。 2009年から今まで 細々と続けてやっと20号。 超マイペース発行なのに、 mm好きですって言ってもらえることが増えてきて 嬉しいかぎりです。 ありがとうございます。 久しぶりのmmも、気に入っていただけますように:) 配布済みの設置店はこちら(11月4日現在) □AMU CHOCO 札幌市白石区東札幌1条1丁目7-32 □D×M 札幌市中央区北3条東6丁目356 □Plantation

      • 2017年1月15日「言葉と写真ワークショップ第2期」

        更新しない間に新しい年になっていました。 みなさんお元気でしょうか。 きっとこれからもこんなペースなんだろうなと ぼんやり思う今日この頃。 気負うことはもうしません。 (前からしてなかったかな) そんな私ですが、 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 さてさて、ここでお知らせです。 言葉と写真ワークショップの第2期の詳細が決まりました。 2月から4月まで、全三回でお届けします。 第1期の告知をしたときに、 平日の夜や日曜にも開催してほしいと 言ってくださった方たちも

        • 2016年8月20日「新作のこと」

          先月zineイベントに参加するのにあわせて、 「極彩色の夢を見たことがない」という 新作をつくりました。 トレーシングペーパーに印刷した写真と スーパーホワイトという紙に印刷した言葉を 交互に載せてピンクの糸で綴じたちいさな本です。 イベント用に製本したものは全部なくなってしまったので 残っていた分を新たに製本しました。 そして今日からWEBでの販売をはじめます。 この本の在庫は今ある分で全部です。 興味のある方はぜひチェックしてみてください:) https://m

        • 固定された記事

        mmのこと(サイト移転のお知らせ)

          2016年8月2日「言葉と写真ワークショップのこと」

          ずいぶんと久しぶりにここにきました。 くるたびになかなか更新できずにごめんなさいって言って、 結局今回が一番間があいてしまったかもしれない。 7月にmm最新号がでました。 やっとのことで19号。 次もなんとか年内にだしたいな。 と、いろいろ考えているのですが 今日はmmのことは少しおいといて。 でも深く関係する、 お知らせをひとつします。 来月からワークショップをすることになりました。 『言葉と写真ワークショップ』 詳細については特設ページ(※現在ご覧いただけ

          2016年8月2日「言葉と写真ワークショップのこと」

          2016年2月6日「photoset 09」

          いつもなら素通りしてしまうような、ひかりの行方とか。 写ルンですがとても良くて、 さらに写真が楽しい。 これからも持ち歩きたいし、 あとはワークショップもやりたいんです。

          2016年2月6日「photoset 09」

          2016年1月3日「2016年1月3日」

          明けましておめでとうございます。 2016年ですね。 2015年の最初のブログでは、 今年はいよいよあれをつくります、と書いた気がします。 それはずっとつくりたかった写真と言葉の本のこと。 「まよなかの海」 そしてなんとか形にしました。ふぅ。 イベントやWEBなどでも販売して 少しずつみなさんに手にとっていただけるようになり、 とても嬉しいです。 さて。 では今年はどうしようかなと考えていて、 決めたことがあります。 今年はとにかく、 写真をたくさん撮りたいと思

          2016年1月3日「2016年1月3日」

          2015年11月19日「photoset 08」

          2015年11月19日「photoset 08」

          2015年11月6日「いとこユニット「itoko」のこと」

          今日はイベントのお知らせです:) 今夏にいとこのイラストレーターsakiと「itoko」というユニットをつくったのですが、 今回のイベントもこちらのユニットでの参加となります。 (前回のitokoの記事はこちら) 参加するのは アートステージ2015のキックオフイベントのうちのひとつ「アートマート2015」 http://www.s-artstage.com/2015/ こちらなんと、明日からです。 (ギリギリの告知…!) アートマートは2日間ありますが、 私たちが出

          2015年11月6日「いとこユニット「itoko」のこと」

          2015年10月11日「photoset 07」

          2015年10月11日「photoset 07」

          2015年9月9日「photoset 06」

          2015年9月9日「photoset 06」

          2015年9月6日「photoset 05」

          2015年9月6日「photoset 05」

          2015年8月8日「photoset 04」

          2015年8月8日「photoset 04」

          2015年7月27日「気の抜けたソーダ水とmm18」

          早いものであれから一週間。 最近はなんだか気の抜けたソーダ水みたいになっていたかもしれません。 と、いうことで。 先日、NEVER MIND THE BOOKS2015が無事終了しました。 どきどきでした。 itokoブースにお立ち寄りいただいたみなさま、 グッズをお買い上げいただいたみなさま、 出店者のみなさま、 本当にありがとうございました。 告知に協力してくださったみなさまもありがとうございました。 たくさんの方とお会いできて嬉しかったです。 すごい熱気でした。

          2015年7月27日「気の抜けたソーダ水とmm18」

          2015年7月17日「おしらせいろいろ4」

          「うみのうた」 A6 24ページ 限定30冊 NEVER MIND THE BOOKS関連のおしらせもいよいよ最後です。 今日はネバー番外編でお送りします。 つくっちゃいました。 なんと。 短歌zine! 短歌講座での出会いからうまれたzineです。 実は昨年から短歌をはじめました。 なんで短歌だったのかちゃんと説明することができないのですが、 ある日たどり着きまして(ざっくり) そんなときものすごい良いタイミングで短歌講座のことをしり、 これは行くしかないと思って

          2015年7月17日「おしらせいろいろ4」

          2015年7月15日「おしらせいろいろ3」

          NEVER MIND THE BOOKSの開催まであとすこし。 今日は前回の続きでネバーsonoco編です。 もう覚えているひとはいないと思うけれど、実は元旦に宣言していたのです。 今年こそあるものをつくると。 ということで、つくりました。 あるもの。 「まよなかの海」 A5 36ページ mmはじめたときからいつかつくりたいと思っていて、 Tumblrをはじめたことではっきりと形になったもの。 写真と言葉のはいった本です。 どちらもTumblrにのせているもの以外に新

          2015年7月15日「おしらせいろいろ3」