見出し画像

サブカル大蔵経440立川談志/和田尚久構成『立川談志まくらコレクション』(竹書房文庫)

人間一日だけ幸せになりたければ、床屋に行くといい。一週間だけ幸せになりたければ、結婚するといい。一年幸せになりたければ、家を建てるといい。一生幸せでいたければ、自分に正直であるといい。今宵、幸せになりたければ、談志を聴くがいい。p.290

クリスマスプレゼントにふさわしい一冊。

画像1

志ん生師匠っていうのは、挨拶なんかを聴いてると、何かおかしいんですね。今日はどうも悔しい位いい天気でなんて言いましてね。p.32

 志ん生を褒めながら真似はできないよと語る。いわゆるフラというやつか。

若手の落語家の全部死因を調べた体なんですが。志ん朝が脳溢血。円鏡、交通事故。円楽、肺病。談志は他殺と書いてありまして(爆笑・拍手)p.46

 自分で落とすのがニクい。

動物愛護協会みたいなところから電話がかかってきて、残酷じゃないかと。何言ってやがるんだ。てめえだって焼き鳥食ってるんだろう。なんて喧嘩したり。p.54

 とってつけたような権威と闘う。芸人として。

お歳暮に方々から貰いもんがあって、たいした量なんだけど捨てるのもったいないから順に食ってたけど、胃が悪くなっちゃった。結論的にはねぇ安いものがうまいね。みんな知ってるだろうけど。納豆だとか、胡麻塩だとか、鰹節だとか、ああいうのが1番うまい。たまに変化を作るため刺身食ったりするんだけどね。刺身と納豆とどっちがうまいかって、納豆の方がうまいよ。そんなもんだね。p.82

 食事から何か、人生を語っている。

【講談と落語の違い】落語のほうは、偉い奴が出てこない。向こうは、偉い奴が出てくる。講談にはいろいろな教えが詰まっていた。成せばなると言うことでしょう。落語の方はそういうこと言わない。落語のほうは、行ったやつじゃなくて、逃げた奴にスポットを浴びせてるんだ。こいつ逃げましたよって紹介してんだよね。いいも悪いも何とも言ってない。これ逃げちゃったんです。って言ってる。p.171

 この話はたまに法話で伝えています。

落語がこんなことでいいのかってことになっちゃってね。具体的に言うとね、伝統を現代にと言うのをキャッチフレーズにして落語をやってたでしょ。それは何故かと言うと落語がなかなか現代に通用しなくなっていると言う現実があるから。小朝なんかを聞いてるとね、枕はいいわなぁ、現代だからね。ところが、落語に入ると、がくんとボルテージが下がっちゃうのね(笑)つまり、落語と言う作品のファンがたくさんいて、ところがその作品がだんだんわからなくなってきちゃうから、そこに現代を入れて繕ってたんですけどね。繕っているうちに今度は客が繕っている部分だけを喜ぶようになっちゃってね。その結果として作品などどうでもよくなる。現在の部分でテーマを語ってんだから。なぜ俺は落語やってんだろうと言う疑問が出てきます。いったい俺はどこの誰だろうって(笑)p.177

 歌謡、漫才、落語、講談、歌舞伎を問わず、芸能の永遠の課題。そして法話の課題と全く同じだと思いました。

あたしの最初の子供が死んじゃったの。産院のやり方が失敗して。生きていたのに助からなかった。やっぱり、悲しいです。それで、こう、見てた。ちゃんと人間の形をしてますからね。涙が出ますよ、いくら私でもね(笑)。そこへ蝮が来やがって「どうだった?」って言うから、「可愛い子だったよ」って言ったらね。「ああ、それはいいの見せるんだ(笑)」って言う。すごいねえ、あいつは。p.183

 こんなつらい話もまくらにしていたんですね…そして、親友・毒蝮三太夫。

【ざこばとの対談】「ウケるんだ」「ウケまっせ」「ウケるって何だい」「それがアカンのや、あんた。ウケるっちゅうのは何やって(笑)ウケとるやないか?」「ウケてるって、何だい。笑ってるってこと?」「そうでんねん」「笑ってる。うん、二度と聴くと笑わなくなるよ」「えー?」p.192

 このやり取り、どっちも最高。

あのサッカーってのは、頭の悪い国ではやったんじゃないですか、中南米とか。勘だけで動くでしょ?p.220

 世界を敵にまわしても、誰も言わないことを言う落語の真骨頂。

落語だって、聴いてわかるには十年かかりますよって、十年かけて聴くほどのものじゃねえ。十年経てば死んじまう。p.235

 法話もその通りです。

車に興味がなくてねバスが好きなんです。富士重工で言ったら、乗用車も早くバスの快適さが出ると良いですがね、って言ってましたね。p.268

 バスの快適性、なんかわかりますが、こうやって言語化できるのが談志の凄さ。

今の子供は何もしねえんだから。ブロイラーみたいになってこんなに太って噛むことも知らないって言うんだから。ガキのくせに脚気になったり心臓病なったりするんだと。早く殺したほうがいいと思うね(笑)ハンバーガーなんて、文明的残飯を食ってるから、育つわけがないですよ。p.299

 文明的残飯!^_^

東京に地震が来ないって保証は何もないだろ。来た時はどうしようもねえだろ。考えないようにしてるだけだろ。地球だって怒るよ、あんだけ杭ぶっこまれたり。/報道と言うのはこういう事件があった。それだけでいいんだけど、それをよってたかって悲劇にしたりするところに嘘があるでしょう?神戸の市民はかわいそうだとかなんとか。かわいそうだと思わない人もいっぱいいるのよ、太陽神戸銀行が気に入らないとかいろんな理由があるんだ。(笑)p.313

 映画宣伝の泣きました!とか、報道が人の感情まで決めるなと。それぞれいろんな事情があることを落語は冷徹に見ている。

世の中にいろんな事件がありますね。どうしてこういうことが起きるかというと、日本人がそれを求めているからです。事件を起こした奴らは自分で起こしているんじゃないんです。社会が起こさせているんです。ペルーのやつも子供を殺すやつも、逆にホリエモンみたいな話題を作る奴も、みんな日本人が求めているから出てくるんです。p.350

 至言

この記事が参加している募集

読書感想文

本を買って読みます。