見出し画像

サブカル大蔵経404『新装版 真鍋博の鳥の眼』(毎日新聞出版)

 真鍋博は、星新一の挿絵で我々世代には直撃ですが、今回あらためて見ると、天才漫画家・榎本俊二の不思議な描線キャラに通じるものを感じました。

 本書は50年前に刊行された書の復刊。パノラミックに街の建物を描写し、その名前をひとつひとつ刻印。

↓鳥取の書き方だけ異常。

画像2

 室蘭、四日市、黒四ダム、小倉、八幡などの工業地帯、大石寺、天理などの宗教地域が取り上げられるのが時代を感じます。そして逆に新鮮。あの頃の日本の代表。

 さらに、観光地として、松島、日本平、明治村、和歌山、明石なども。小倉の都会ぶりが近未来的。札幌は80万都市です。

 画図だけでなく、各地への文章も、時代を切り取る貴重な日本史料と感じました。

画像1

【新宿】新宿には未来がある。p.10

 コマ劇場とオデオンゲームセンター

【札幌】冬季オリンピック一色。p.16

 カナリヤデパート!宮の森温泉!

【軽井沢】俗化沢ぶり。p.29

 この頃から浮かれている日本人

【名古屋】東洋のデトロイトp.61

 こんなコピーが…

【四日市】磯津町(公害がひどい)p.62

 細かく記載されていました。

画像3

描き込まれたこの二人を探すのが楽しい。

この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

本を買って読みます。