見出し画像

その後のおはなし

21日、noteを始めて6ヶ月のバッジをもらった。

noteを初めて6ヶ月経ったのだなあ…

それで過去記事を見直してみた。
note初めて最初の記事はこれだった。

最初私は、書くことも好きだけど、私の絵を載せてみたいというのもあって、noteを始めたんだった。
しかしその後、絵を投稿したのは、
三匹の娘ブタのお絵描きを除いては、たったの5回。
絵を描くのに、まあまあ時間がかかることと、心に余裕がないとなかなか書けない、というのが原因の一つ。
その後2枚位は描いているのですが、完成まではいっていないという現状です。

そんな中、ここでnoteを初めて6ヶ月の気持ちを絵にしてみました。

絵の説明は、特にしません。
想像していただければと思います。
ただ、noteを始めた時の絵と、連動しております。

ただ、夢中になって描いていたせいで、昨夜気付いたら2時半を回っていました。
私の悪い癖です。
過去記事
「夜更かしをすると」や、「ハリと弾力が大事☝️」
に反しています😓
反省です。

さて、他にも以前こんな記事を書いておりました。

この後何度かかき混ぜたのですが、その後放置。
最近、今使っているリンゴ酢が少なくなったので、見てみました。

味見してみたら、なかなか美味しい。

使いやすいように、おたまですくって、瓶に入れました。

残っている分は、またしばらく放置します😅

その他、何度も書いたゴーヤの記事。
昨年の夏楽しませてくれたゴーヤが植わっていたプランターは、いまこうして、石灰を入れて消毒し、肥料を足して寝かせています。

記事にして以来続けている、あずきの煮たもの+あずき水。

確かに便秘は以前より改善されている気がしますし、体重も食べてる割に増えていません。

年末に作ったキンカン。
日待ちするので大丈夫です。
今日はこれであったまります。

今日はこれであったまります。
マグカップにキンカン一個と煮汁を入れます。

これに熱湯を入れて、スプーンで、ガシガシキンカンを潰して…

これを飲んだら、温まる!
そして、、喉に良さそう😊
風邪予防になりそうです。

最後に、これは昨日の記事ですが、
重曹風呂に入っての感想。

無色無臭なので、重曹風呂に入っているという実感はありませんが、確かに温まってる。
最初しばらく首までお湯に浸かっていたら、そのあと半身浴してても、出ているところがそこまで寒くならなかった。
お湯は普通より柔らかく感じましたし、身体はツルツルしてる気がします。

出たあと、確かに少しツッパリ感ありましたが、お湯だけの時でも私はつっぱるので、そこまで酷いとは感じませんでしたが、念入りに保湿クリームを塗りました。

誰か〜
背中塗ってくれぇ〜
とは思いましたが…😅

まだ半年とはいえ、普段の思ったことや日記に近い記事とは別に、
心の絵だったり、
料理レシピだったり、
三匹の娘ブタや、桃太郎探偵などのお話、
などは、マガジン作ってもいいのかなーと思いますが、
マガジンの作り方をちゃんと把握していない。

また、皆さんの記事で、これはメモメモ…と思うのに、保存しておく場所がない。
覚えておきたい記事も集めておきたい。

そんなことも、今後やっていけたらと思っています。

今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?