見出し画像

【月末に自分を誉めるnote】3月のまとめ。

1月よりも2月よりも、あっという間に過ぎ去って行った3月。

もう学生ではないし、仕事関係でも年度またぎになにかビッグイベントがあるわけではないのですが、やっぱりこの時期なにかとソワソワ、 バタバタするものですね。

3月は『色んなこと頑張りました!』という感じではなかったけど、ひとつひとつが深くて濃厚だったというか。

ということで、今月も1ヶ月頑張った自慢をしつつ、自分をたくさん誉めていきます。

■オリジナルブランドphotitch(ふぉてっち)ショップオープン

今月一番大きかった活動はこれ。
私が撮影した写真と、刺繍作家の友人がコラボしたハンドメイドブランド。

何度かnoteでも話題にしていて、ブランド自体は昨年秋に立ち上げていたのですが、ようやくネットショップをオープン出来ました。

お手紙に使っても、お部屋に飾っても可愛い写真刺繍のポストカード。

ひとつ作るのにかなりの時間がかかるので大量生産は出来ず、ある程度作品数が揃うまでショップオープンのタイミングをうかがっていました。

現在14点の作品が並んでいます!

無事オープン出来たということで、活動拡大やPRについてさらに深めていく予定。
これからもとっても楽しみです!

■相馬市内コンサート企画

5月に福島県相馬市でコンサートを行うことが決定し、その準備・リハーサルが本格的に始まりました。

私の彼が福島県出身で、そのご縁で決まったコンサート。
今回のためにメンバー集めをし、大学時代の先輩・後輩に協力していただき、着々と準備を進めています。

先月末から楽譜の編曲を開始し…
(※トロンボーンとチューバという変な?組み合わせのため、既成の楽譜がほぼありません。)

リハーサルが始まり…

ホールの見学&打ち合わせで福島まで行き…

ってな感じで、バタバタと動いております。
遠方でのコンサートということもあり、まだまだ不安要素もたくさんありますが、じっくり詰めていきます。

■(ほぼ)毎日note投稿

今月も、ほぼ毎日noteを投稿できました。

ほぼ毎日、とは言っても、上記の福島出張のバタバタなどで4日間くらい『休みます!』と宣言して投稿休暇を作りまして、その機会に習慣の儚さを思い知ったり……。

最近ようやく書く感覚がまた戻って来たかな〜〜といった感じです。

そして有り難いことに、ここ最近はnoteに反応をくれる人が多くてとても嬉しく思っています!
フォローしてくださる方もじんわりと増えていたり。

フォロワー増やしが目的ではないですが、共感してくれる人がいるとより書くのが楽しくなりますよね。

4月もたくさん書きます!!

■初めて読書記録、書いてみた。

Twitterとかにふんわり『読んだ〜!』と投稿したことは過去にもあったけど、初めてしっかりとした(?)読書記録というものを書きました。

読んだのは、プチプラのあやさん著「好きなこと」×「SNS」で年収2000万円になれた37の方法。

自分的に刺さる内容がとても多く、自分の記録用に書いてみました。

こうして自分に必要なポイントをまとめておくと、読み返す時にも役に立ちそうです。

読書は積極的にやっていきたいので、また次回も読書記録、書いてみます。


目まぐるしく過ぎ去って行った3月も、よく頑張りました。
今夜はご褒美にビール飲んでも良いかな。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?