見出し画像

人の心や思考は、日々変わっていく。

先日、こんなツイートをしました。

具体的になんの求人だったのかは今回は触れませんが、今までのキャリアになかったことに挑戦してみたい!と応募し、撃沈。

経験もないし、当たり前といえば当たり前です。

でも、結果以上に大きな気付きがありました。
この不採用を通して自分の心や思考の変化を感じたのです。

私はもともとスーパーネガティブな性格なので、なにか失敗するとかなり引きずるし、チャレンジして撃沈するととても凹みます。
「やっぱり自分ってなんも出来ないんだなぁ」とか「なんで私はこんなんなんだろうか」とか。
しばらく泣き寝入りしたくなるくらい、立ち直りは遅い方です。

でも、今回はなんだかいつもと自分の様子が違う。
もちろんショックだし残念だけど、今までみたいに、自分の価値を必要以上に問いたくなるような気分にはならなかったのです。

それどころか、「しばらくアップデートしてなかった履歴書書き直せたし、証明写真も撮り直せてラッキー」と思えるくらい前向きな思考になっていました。

未経験の求人だし、半分ダメもと気分で受けていたということもありますが、そんなふうに前向き考えている自分にビックリして、でもちょっぴり嬉しくなりました。

「なーんだ、私も変わるもんだなあ〜!」って、なんだか面白くなってきたのです。
落ちてるクセに呑気なもんだなってツッコミが飛んできそうですが、自分のマインドの変化に気が付けたことが結果以上の収穫でした。

その変化がどこから来たのか、なにが私を変えたのは自分でもよく分かりませんが、数年間パラレルキャリアとして働き、様々なシーンで当たっては砕け散ってきた経験から少しは精神が鍛えられたのかもしれません。


人の心や思考は、どんどん変わっていく。
それは良い意味でも、悪い意味でも。


これからも良い方向へ変わっていきたいし、そんな変化を楽しんで生きていきたいです。



おまけ。

その後諦められきれず、同業他社へ応募し、受かりました!
詳しくはいつかnoteに書こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?