見出し画像

夫婦揃って職を失ったけど、なんとか生きてる話。どんなに辛くてもツイてなくても、人生は進む。

先日のnoteの中でもお話したのですが、最近とことん元気がないというか機嫌が悪いというか、コンディション最悪でした。

その理由は実は明白でして。

4月末をもって私がお世話なっていた雇用先が倒産となり、契約が終了になった……というのは何度も書いてきたのですが、

実は、このタイミングで夫も失業しました。

意気揚々とお祝いして、こんなツイートまでしたのに、ですよ。

私の収入は減っちゃうけど、夫の収入もあるからとりあえず乗り越えられる!と思っていたのに。


こうなってしまった詳しい理由は割愛しますが、ザックリいうと先方都合ってやつです。

派遣社員→契約社員→正社員となる予定が、先方のポジションに空きがなくなったということで、派遣から契約社員に切り替わる話が白紙に。

しかも、それが発覚したのが派遣契約が切れる2日前。ふざけんな。

比較的温厚な夫は「まあ、仕方ないよね、どうしようもないし」と言ってましたが、短気な私は「もっと早くいえよ!そんなすぐに代わりの仕事見つからんやろ!!!」とどこにぶつけたらいいか分からない怒りを抱えて不機嫌MAXでした。

なにより、ようやく希望の職につけると喜んでいた夫が、また目標から遠のいてしまったのも悔しかった。


私のバイト先倒産に続き、夫も失業。


私も夫もパラレルワーカーなので、雇用先以外にも仕事をしていたとはいえ、給料に大きく頼っていたのも事実でして。


ただでさえピンチなのに、こういうときに限って友人の結婚式が3ヶ月連続で続いてしまって出費がやばいし、こんなことになる予定じゃなかったから新しい家族(子猫)もお迎えしちゃったし、もうどうしよう〜〜〜〜!!と頭を抱えていました。

つまり、分かりやすく人生最大のピンチに直面してまして。


なんでこんなことになるんだよ!!!

私らなんかしましたか?

これまでもけっこう苦労してきて真っ当に乗り越えてきたと思うんだけど、まだ苦労しないといけないの?!?!


って、本気で神様を恨みたくなるくらい、全人類が敵に見えるくらい、けっこうしっかり病みました。
周りにはネタ的に話してましたが、ふつーに泣きましたよ、ええ。


でも、どんなに辛くても、どんなにしんどくても、時間は進む。勝手に進む。


夫と私のW失業で「もう生きていけない……」と本気で思いましたが、意外とまだ死んでません。
人って、案外カンタンには死なないものだと実感しました。

私も夫も、個人で受注していた仕事があるので、今のところどうにか食べ繋いでいけています。

そして私の方はというと、昨年から業務委託でお世話になっていた会社の方が「うちにおいで〜!」と拾ってくれ(神様……!)、なんとかまた雇用先が決まりました。


夫の方はまだ引き続き就活中なのですが、私の職の立て直しができたことで、ほんの少し心の平穏を取り戻し、こんなnoteを書けるくらいには復活しています。



大切なもの・人を失っても明日が来るのと同じように、どんなにツイていなくても、どんなに「もうやだ!」って思っても、人生は進んでいく。勝手に進んでいく。


まだまだ将来への不安は消えないけれど、時の流れは止められないし、なるようにしかならない。

今はまだ自分だけが取り残されて、世界がどんどん先に進んでいくような感覚だけど、今できることをやり尽くしたら、いつか風向きが変わるそのときまで待つしかないのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?