見出し画像

ズボラこそ、生活にお金をかけるべき。

昨年末あたりから、密かに断捨離にハマっているみきてぃです。

お掃除から得た気づきをnoteでちょいちょい綴っていますが、今回もまた新しく気がついたことをメモしておきます。


ズボラこそ、生活にお金をかけるべき。


お恥ずかしいですが、白状します。

私って典型的な「安物買いの銭失い」なんです。

今回の断捨離を経て、自分の不要品の量にドン引きしています。

「お金ないからとにかく安いもの!」とケチって中途半端なものを選び、結局買い直す……なんてことがしょっちゅう。

ね、典型的でしょ???(自慢にならない)

そんなこんなで、プチプラを買い漁っては納得がいかずに散財を繰り返していたのですが、最近とあることに気が付きました。

毎日のルーティン、スキンケア。

こんな干物でも私も一応女なので、キレイでいたいという気持ちはあります。

でもスキンケアってめっちゃ面倒くさいし、お肌のお手入れに何十分もかけられるような丁寧な生活はしておりません。私のスキンケア時間は2分です。

プチプラのスキンケア用品を使っていた頃は、毛穴もポツポツ目立つしニキビ(あ、もう吹き出もの…?)も定期的にできるし、「くそぅ、コレも合わんのか〜〜!」と、使い切らないうちに色々なものを買い漁っていました。

ですが、スキンケア用品を一式少し高めのものに変えてからは、お肌の調子が安定しています。お手入れにかける時間は、相変わらず2分をキープしているけどいい感じ。

毎日時間をかけて丁寧にケアできる人ならプチプラでも十分なのかもしれませんが、私のようなズボラは金で解決した方が結果的に安く済みそう。


そして、もうひとつお金をかけるようにしたのがPMS対策。

毎月「命の母ホワイト」を飲むようにしています。

たくさん入っているように見せかけて、1日12錠飲むので正直コスパはいいとは言えません。

私の場合はこれを飲んでいるとPMSがほんの少しだけ軽減されるので今は手放せないのですが、数ヶ月前「金欠だから……」とケチって買うのを諦めた月がありました。

そしたらもうね、ものの見事に絶不調に陥り会社を休みまくるわけです。
当然休んだ分給料が減るわけですが(有給消化済み)、1日あたり12,000円近くのお金が飛ぶので、薬を買うよりもかなり痛い損失。

だったらケチらずに薬を飲んで、1日でも多く働いた方が効率いいよね。

PMS問題については更なる改善を図るため、今月から婦人科のお世話になっています。
女性特有の悩みだからこそ、このあたりは別でnoteを書いてみたいな。


断捨離でどんどんものを減らしていく中で、どこにお金をかけるべきなのか、本当にプチプラで大丈夫なのかを、よく考えるようになりました。

もちろんプチプラで十分なものもたくさんあるのですが、ズボラで面倒くさがりで丁寧に暮らせない私にとって、それが本当に合っているのか。お金をかけたほうが、結果的コスパがいいのではないか。

世の中の社会人は当たり前に考えていそうなことに、やっと気がついた感じです。

これから不要なもの・ムダなものを手放して、

  • QOLを上げる

  • ズボラでも快適に暮らせる

このあたりにポイントを絞って取捨選択をしていきたいです。

昨日はさっそく睡眠の質向上のために枕を新調したので、このあたりの感想などもまた書きますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?